Sat, Feb 20

  • 23:18  ドーナツたべたーい
  • 23:12  @qiring 食べちゃえ。  [in reply to qiring]
  • 23:11  .@solemon あなたの人生のピークは 63 歳頃です http://king-soukutu.com/twit/?n=agepeak #agepeak
  • 23:08  本当の結果が出たらツイートできないじゃん
  • 23:07  見てるなう: セキュリティ過敏症 - ぼくはまちちゃん!(Hatena) - http://j.mp/9fWN97
  • 22:39  I just used UnTweeps to unfollow 42 Tweeps who haven't tweeted recently. http://untweeps.com. 30日ツイートしてない人ほとんど外した。
  • 22:25  もふもふさんいっぱいいるの?
  • 22:24  solemonさんは人生が終わっています。 [おわったー] http://mk.nil.nu/s/1Py また幽霊認定かい。
  • 22:08  到着確認メール送るの忘れてたなぁ…
  • 18:48  @m_mkk うーん、弦楽器はもちろんできるんですが、一つだとそんなに幅が出せない。弦楽器と管楽器が一緒に弾いていると、管楽器の方ができます。楽器一つずつだとピアノの方が音量の差は大きいですよね。  [in reply to m_mkk]
  • 17:49  匂いの付いたシールと、落書き付の落ち葉の押し葉(?)を貰いました。まぁ、要らないんだけどね…。
  • 17:34  モバッター良いですよ〜 QT @purpurfarbe: もばつい、さっきから自分以外の個人ページが見れないなあ。 [mb]
  • 17:28  完全に子どもの相手で疲れた。小1だもんなぁ。
  • 11:28  他の先生からの引き継ぎって、やっぱ生徒も先生も大変だ
  • 11:23  音楽もスケートみたいにテクニックとか芸術点とかわけて採点したら…とか。そりゃイヤなんだけど、実際審査員はそんな感じで採点してるような気もする。
  • 11:19  twistarのfavoritedをRSSに登録なう
  • 10:54  @m_mkk そうですねぇ、単音では難しいかも知れませんけど、大抵ピアノは沢山の音を弾いているので、最後にわっと膨らませた方が効果的なんです。単音の楽器の方が早めに仕掛けていくんでしょうね。確かに曲やフレーズに依りますけれど。  [in reply to m_mkk]
  • 01:07  ピアノの先生は「ノ」のカーブのクレッセンド。弦の先生は反対向きと言った。
  • 00:26  そういえば、ヴァイオリンの先生とピアノの先生で、効果的なクレッシェンドを描くというカーブが反対だったんだ。どっちが正解という話ではなく、楽器によって違うということ。
  • 00:10  常に拍は動いていないと、ずっと脈が止まらないのと同じくらい。
  • 00:08  いいですね♪ RT @m_mkk: @solemon 途中からすみません。昔からよく言われていたのは、「休符は休みって書いてあるけれど、音がないだけで、音とあわせて1つの音楽を構成している」でした。私にそれを教えてくれた先生たちには、感謝しています。
  • 00:07  ただ、カウントの仕方ってドイツ人とフランス人で感覚違う気がするんだよなぁ。上手く説明できないけど。
  • 00:05  もちろん合奏ではそうで、独奏だと忘れがちだけれどやっぱり同じだけ大事なんですね RT @micky__s: 動くときこそカウントが大事。特に合奏では、裏拍がきっちりはまってくれないとテンポがうまく動いてくれないので。 RT @solemon: 常にカウントってのは、rit.とか…
  • 00:00  西洋人ができてるわけでもないんだよね

Powered by twtr2src