Thu, May 13

  • 23:56  @takuja なるほど。わかりやすいからでしょうね。あ、「作曲家の意図を表現」というのも美学的にはNGの様なので、国語の場合と比べるとわかりやすい気がしました!  [in reply to takuja]
  • 23:45  まぁ、結果的にはそのような状態かと RT @KIYO147: @solemon 演奏する時に、アツくなりすぎず、どこかクールな面を持つということですかねぇ。あまり難しいことは分からないのですが。 RT @solemon そっちにもってくかw
  • 23:39  作曲家の意図ってことかしら RT @takuja: 国語教育の「作者の言いたいこと」とパラレルですね。 RT @solemon: 客観性。音楽の演奏とは「感情移入するもの」といった固定観念は怖い。
  • 23:37  そっちにもってくかw RT @tinouye: ピアノは体をくねらせようが手を踊らせようが出てくる音はネコが叩くのといっしょ。 RT @solemon: 客観性。音楽の演奏とは「感情移入するもの」といった固定観念は怖い。
  • 23:34  音楽って何でしょうね(笑 RT @niac0: あ、もちろんいま一般的にいう音楽とは違うかもしれません。 RT @solemon: 音楽っていろいろあるから限定しちゃうのは変な気がするけれど RT @niac0: 音楽は感情を聴くものではないし、精神に訴えかけるものでもない。
  • 23:32  客観性。音楽の演奏とは「感情移入するもの」といった固定観念は怖い。
  • 23:30  @niac0 はい、その話もゼミででました。それから、舞台の演技者も、どうやって観客の情感を動かすか、というのがテクニックであって、実際の演じ手は冷静らしい。音楽にも通ずることがあるかもしれません。  [in reply to niac0]
  • 23:21  solemonさんの敵に回すと怖い度は53.0%です。 http://www.kistools.jp/s/8L56n
  • 23:19  可能性って言葉、大好きだからね。
  • 23:18  imslpの作曲家別DL数とか集計されてないのかしら?
  • 23:15  音楽が情感を動かすからといって、弾き手の情感が動いているとは限らない
  • 23:12  可能性はいっぱいいっぱいまでに広げておく
  • 23:11  実際の世界は同じでも、錯覚でぎりぎりいっぱいの範囲を使える。現実しか見えていないと、ギリギリまでは使えない。あくまでイメージですが。 RT @_Nemurihime_: ではその「気がする」ことはどんな意味を? RT @solemon: 世界が広くなった気がする
  • 23:07  音楽っていろいろあるから限定しちゃうのは変な気がするけれど RT @niac0: 音楽は感情を聴くものではないし、精神に訴えかけるものでもない。
  • 23:05  世界が広くなった気がする RT @_Nemurihime_: 現実にできそうもない理想を掲げる事に意味はあるのかな?
  • 23:03  @namidemi それは、流行り目ではないのですか?  [in reply to namidemi]
  • 23:02  ディエメがディエメールになってる、なんでだろ、ほかのフランス人はフランス語読みになってるのに。
  • 22:57  これいい! RT @qiring: 子供の絵画展みたいのやってた。ほんと、やつらの感性には驚かされるばかりだ。 http://twitpic.com/1ndixz
  • 22:56  @namidemi 流行性じゃないけれど、自分のなかでは転移するんですかね。まえもどっちもなったことあります><  [in reply to namidemi]
  • 22:52  左目のモノモライは治ったんだけど右目が痛い気がする
  • 22:37  コーヒー的な人はいないかしら? RT @kanoppi: わたしも眠いって言おうと思ったところ・・・ RT @solemon: 私のTLに眠い人多い。眠さの伝染w
  • 22:36  @masupiano なるほど!参考にします。限定もしたいけれど、ちょっと上から目線ですよね。  [in reply to masupiano]
  • 22:35  @qiring これからの季節に爽やかでしょ!  [in reply to qiring]
  • 22:34  私のTLに眠い人多い。眠さの伝染w
  • 22:33  【いい人診断】@solemonさんは、思いやり:★★★★ やさしさ:★★★★ どうでもいい人度:★ 偽善度:★ いい人オーラ:★★★★★  でした。 http://shindanmaker.com/13779 #iihito いいじゃんw
  • 22:31  @TEiKAw そうだね^^  [in reply to TEiKAw]
  • 22:28  いま、@solemonに足りないものは「人間らしさ」です。 http://shindanmaker.com/16705 そんなぁ
  • 22:28  写真部で背景を「すっぱっ(*≧m≦*…」に変えたよ! http://bit.ly/9jexd0 #shashin_bu
  • 22:25  @solemonさんを漢字一文字で表すと「黒」で、相性がいいのは「描」のフォロワーさんで、助けてくれるのは「金」のフォロワーさんです。 http://shindanmaker.com/13781 #kanzi1mozi
  • 22:22  @KIYO147 なるほど、参考にします!  [in reply to KIYO147]
  • 22:20  単にマニアックすぎて売れなかっただけではないかしら RT @Katsaris_Mania: ときどき中古CD屋でびっくりするようなマニアックなものが明らかにまとめて入荷されてることがある。こういうものはだいたいハズレだ。良いものなら手放さないし、金に困って売ることも、金に困るよ…
  • 22:18  演奏家の創造性に関する提言」と「創造的演奏家への提言」どっちがいいかな、どっちもダメかな?
  • 21:55  @HiBikey ブレスユー!  [in reply to HiBikey]
  • 21:27  ありゃ、おにぎりせんべいって東京で売ってないの?
  • 20:14  自戒をこめて | http://solemon.seesaa.net/article/149784237.html
  • 20:04  @lusthofmeester はい〜、考えをまとめておきます。ただ、私は18世紀以前の音楽に詳しくないので、先程の大崎先生の書籍を読んでみることをお薦めします。  [in reply to lusthofmeester]
  • 19:47  大崎滋生さんの『音楽演奏の社会史』にも「音楽は芸術となった」とあるのですが、ベートーヴェン、それと万能音楽学者フェティスあたりが皮切りでしょうか。説明すると長くなるのですが^^; RT @lusthofmeester: まさしく!!と思いますが、何を根拠にしますか?(僕自身では…
  • 19:28  音楽が芸術になったのは19世紀
  • 19:18  やんなきゃヤバいんだけど疲れてる
  • 09:15  @shirojun ありがとうございます!  [in reply to shirojun]
  • 01:04  見てるなう: 「音価」指導教材 - http://j.mp/bmbkJ3
  • 01:04  [B!] リコーダーと吹奏楽の部屋 http://www.animato-jp.net/~se/index.html
  • 00:35  Wikipediaだと前者は省略形だと RT @gmoll183: 前者に一票。RT @gustavleonhardt: 前者 QT @tinouye: 素朴な疑問"Alice in Wonderland"と"Alice's Adventures in Wonderland"
  • 00:27  @shirojun そうなのですね。でも、いただいたURLでも見れないようです、こちらの問題かもしれません。  [in reply to shirojun]
  • 00:25  見てるなう: パンツの種類 ファッション用語 - http://j.mp/bCrH9x

Powered by twtr2src