Wed, Sep 29

  • 23:21  Photo: Sweet Tea With A Lemon On The Side (by Jared Fuller) http://tumblr.com/xjsk0ilxs
  • 23:14  ? RT @jesuisunchat: RT @takurinlee: 【RT拡散希望】大学に関するアンケートのご協力をお願いします。5分で答えられますので、宜しくお願い致します。 http://p.tl/zVrw
  • 23:14  「手短に喋りますと」のあとも、たいてい長いよなぁ。身構える。
  • 23:12  @Orpheus00 おぉ、冬同士ですね。よろしくです^^  [in reply to Orpheus00]
  • 23:11  「フォロワーさんがみじめなのは大体solemonさんのせいです。」 http://shindanmaker.com/52305 ごめんね。
  • 23:10  solemonは【冬】っぽいイメージがあります。実際は…友人関係:春,恋愛:春,頭の中:永遠に春です。【冬】の人と仲良くなれそうです。 http://shindanmaker.com/52173 #SSFWfeeling まるちゃんが頭に浮かんだw
  • 23:07  なんかわかんないことがもやもやしてるよりも、少しでもわかることがあった方がいい、っていうのは何に対してでも言えることだけど。
  • 23:06  楽典的な知識はある方が楽しめるような気がするなー。私的には。
  • 22:55  @mihyper あんまり続けると信用失っちゃいますからほどほどに!(子どもの立場よりw  [in reply to mihyper]
  • 22:54  確かに! RT @kanoppi: 「逆に」って接頭語付ける人はだいたい逆のことを言わない法則w RT @solemon: お父さんはいっつも「でも」っていうけど、誰かが言ったことと何も変わらない繰り返しだったりする。自己主張用語「でも」。
  • 22:50  にゃにやってんだかw
  • 22:49  @aricone かわいくないかも!  [in reply to aricone]
  • 22:48  @Orpheus00 今度は(笑)を増やす作戦?w  [in reply to Orpheus00]
  • 22:47  @aricone かわいくない(/ω\)  [in reply to aricone]
  • 22:45  そうかもw…じゃなくて、私の場合もそれありますね。「たぶん」とかではなくて、最後になって断定を避けたくなるのです。 RT @nakaho: 友人からのメールに「うれしいかも」とあり、困惑したことがw 断定を避ける意識が働いているのかな?と思いました。RT: 私は語尾に「かも」つけ
  • 22:41  「だから」でも! RT @hinocchi: 「いや」、「ていうか」、とかw(すみません RT @jesuisunchat: タイミング的には「でも」を使って欲しい、かも。 RT @mansyuu: @jesuisunchat @hinocchi 一首ひねり出そうかな。う〜ん。う
  • 22:40  www RT @Orpheus00: リレキッターでツイッター履歴書つくったなう http://www.rirekitter.com/?id=Orpheus00 【リレキッター】 #rirekittter これ面白いな
  • 22:39  うい。RT @A_maxim: 人は教えることによって、もっともよく学ぶ [セネカ]
  • 22:39  かもかも〜。
  • 22:38  @aricone そうかもw  [in reply to aricone]
  • 22:36  リレキッターでツイッター履歴書つくったなう http://www.rirekitter.com/?id ひさびさに。私の好きな言葉は「音楽」なう。
  • 22:28  のどかあいた。
  • 22:27  私は語尾に「かも」つけちゃうんだな。「かも」つけるべきじゃないとこにもつい。
  • 22:26  @xxnibosixx ポストしたあとに読み違いされそうと思ったよw  [in reply to xxnibosixx]
  • 22:24  母は「何度も言ってるのに」…一度も言ってないけど。。が多い、って話変わっちゃったw RT @hinocchi: あーうちの母なんでも会話のはじめに「だから」って付けるわw RT @solemon : お父さんの場合、「だから」も「でも」もそう変わらないかもな。接続詞を付けたいから
  • 22:22  @xxnibosixx あ、パソコンの…  [in reply to xxnibosixx]
  • 22:20  あ、ファン止まったw
  • 22:18  お父さんの場合、「だから」も「でも」もそう変わらないかもな。接続詞を付けたいから接続詞が付いているだけ、みたいな。
  • 22:16  似てるね。「いや」もよく言うw RT @jesuisunchat: 文頭の「いや、(…)」の類? RT @solemon: お父さんはいっつも「でも」っていうけど、誰かが言ったことと何も変わらない繰り返しだったりする。自己主張用語「でも」。
  • 22:16  なんかファンがうるさくてやる気が出ないんだけど!!
  • 22:15  小ちゃい子がおねだりに使う、おねだり用語「でも」。
  • 22:14  お父さんはいっつも「でも」っていうけど、誰かが言ったことと何も変わらない繰り返しだったりする。自己主張用語「でも」。
  • 22:11  わたし音楽だけで良いや RT @jesuisunchat: うん、まぁ音楽・美術・家庭科(ry の話が盛り上がればいいと思います。 RT @solemon: 高度な駄洒落w まだしっかり解決してはいないみたいだけどね。 RT
  • 21:57  同じ言葉を使う人同士じゃないと話せないことになってしまう。(みんな、違う言葉を使っているのにー。
  • 21:56  でも - Wiktionary: http://j.mp/9onAjL #miteru
  • 21:52  高度な駄洒落w まだしっかり解決してはいないみたいだけどね。 RT @jesuisunchat: おお、でもクラティックな解決ですね(駄洒落 RT @solemon: @jesuisunchat 解決したみたい http://bit.ly/d1MUt4
  • 21:47  Q.solemonさんに関して一言 A.『もしかして:足フェチ?』『大好き!』『イケメンくさい』 http://shindanmaker.com/52189 またイケメンでた。
  • 21:44  魚座だけどなw RT @fiori0720: さそり座の女 by 美川憲一のようだわw RT @solemon: solemonを平仮名8文字で表すと…【 じ ご く の そ こ ま で 】 http://shindanmaker.com/49600 ついてこい!!!
  • 21:42  @marianna_ave 英語苦手クラスタが反応したかも…  [in reply to marianna_ave]
  • 21:41  solemonを平仮名8文字で表すと…【 じ ご く の そ こ ま で 】 http://shindanmaker.com/49600 ついてこい!!!
  • 21:36  @jesuisunchat 解決したみたいhttps://twitter.com/#!/marianna_ave/statuses/25878374431  [in reply to jesuisunchat]
  • 21:33  お手上げだな。
  • 21:29  これだよ http://togetter.com/li/54891 説明してあげて。わたしわかんない。 RT @jesuisunchat: もとはなんだったの? RT @solemon: なんだ、似たような話題だと思ったら、派生してたのか。
  • 21:28  「でも」"mais" "but" ってどれも微妙に違うんだろうね。詳しい言語学者さんいないかな。
  • 21:24  RT @takuja: 一応、拙訳、ハントケ『こどもの物語』はこちらです。もうあまり残部はないかもしれません。 http://j.mp/d55i4Q (アマゾン)
  • 21:23  それでも、真実を知りたいんだよね。 RT @kotoba_bot: 「何も分からずに、無邪気に信じてた。理解することが、強くなることだと。分かるからこそ、酷い目に遭うのに。」http://bit.ly/dyESCT
  • 21:19  なんだ、似たような話題だと思ったら、派生してたのか。
  • 21:19  RT @jesuisunchat: さっき言ったのはてきとうでした。"Il est aimable!", "Mais tres aimable!" みたいなやりとりはあるだろうし、 「そうそう!」っていうのに"Mais oui!"と言っても対立とか逆接のニュアンスは基本的 ...
  • 21:18  間違えた、Delate.
  • 21:16  たぶん否定が全否定じゃなくて部分否定なんだなー。だから色んな風に解釈可能、と。
  • 21:15  楽語っぽいアカウント名に釣られていったけど、あんまり関係ないっぽい。
  • 21:13  なんか私の理解とは違う気がしてきたな。
  • 21:11  @vespro1610m いえいえ。そうですねぇ。他の言語には精通していないのでわかりませんが、フランス語だとやたら関係詞がくっついて長いことに悩まされます。言語に依っての性格の違いはあるでしょうね。  [in reply to vespro1610m]
  • 21:09  @marianna_ave 「入試で必要のない科目」というのは、歳をとったとしても、「入試で必要のなかった科目」であることに変わりはない。「入試」と「人生を楽しむこと」は別のものだから、繋ぐのはおかしいってことかと…。  [in reply to marianna_ave]
  • 20:40  @vespro1610m そうですね!ただ、いまのつぶやきは日本語独自の曖昧な表現に対してでした。他の言語にもあるかも知れないですけど。  [in reply to vespro1610m]
  • 20:38  @marianna_ave 「でも」は逆接の意味で使っていないかも知れないです。力不足ですみません。  [in reply to marianna_ave]
  • 20:35  日本語難しい。(他の言葉が簡単なわけじゃない。
  • 20:33  おそらくですが、教師が「入試で必要だから勉強しろ」といったとしても、それは間違いではないということかと。もとの文章とは関係のない想像力が働いている気がします。正直、私もよく意味がわかりませんでしたが。RT @marianna_ave: うーん、「でも」の必然性はどこにありますか。
  • 20:26  @komatchy あぁ、別になにか意志があったわけではないのですね。迷惑だったわけではないのですが訊いてみました。ありがとうございます。  [in reply to komatchy]
  • 20:25  はじめから「入試で必要なもの=人生を楽しむためのもの」ではないってことだと思います。入試で必要なものというのはあくまで入試に受かるためのもの。 RT @marianna_ave: 「無い」が多くてわかんないです… RT @tinouye: @marianna_ave 「入試に関係
  • 20:20  リストのタイトルも日本語でもよくなったのか。
  • 20:11  ん? - 「曲想」と「曲調」の違い - 音楽 - 教えて!goo: http://j.mp/cN5uDE #miteru
  • 20:04  @komatchy 質問なんですけど非公式無言RTと公式RTの使い分けってどのようにされていますか?わたしは無言で非公式ってあまり意味がない気がするんですけど…。  [in reply to komatchy]
  • 19:43  こわいな Togetter - 「あゆに暴言つぶやいたらRTされて、ファンから総攻撃され炎上」 http://t.co/APNoqPb
  • 19:14  学校の図書館でランメルモールのルチア見てた。フランス語版の楽譜がない。ルシー。
  • 19:13  solemonは音楽用語で『ざわめくように』という意味です http://shindanmaker.com/28916 そんなんあったっけ??
  • 19:12  http://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/beethoven/011727.html の一番下のところ読んで笑いました。形式ありきで曲を作っているのではないんですよね。 @piano_mai @hideaki_yoshida  [in reply to piano_mai]
  • 12:26  @hideaki_yoshida ベートーヴェンの頃はソナタ形式って言葉はなかったわけですからね。形式となってしまうとあとはその形式を応用したり壊したりする方向に進んでしまうんでしょうね。  [in reply to hideaki_yoshida]
  • 12:00  @MusikHalle 不明瞭というか、自分もしっかり定義せずに使ってしまっているので、考える必要を感じた次第でした。  [in reply to MusikHalle]
  • 11:58  「元気な日本復活特別枠」要望に関するパブリックコメント: http://j.mp/9tJ8VQ #miteru
  • 10:45  そうですね。クレメンティとかが代表的になるのかな。古典派のソナタをわざわざそう呼んでも仕方ないし。 RT @hideaki_yoshida: 逆説的ですが古典的なソナタ形式はロマン派のソナタだと思います。 RT: 古典的なソナタ形式ってなんだ?とか考え出したらきりがない。
  • 10:31  ネタだよねw RT @tokisaba: メモメモ RT @hako584: 日本では、大学に進むことは「入学」ですが、大学院は「入院」さらに研究所に至っては「入所」と言うのだ
  • 10:16  で、やっぱり「古典」とは何か?たぶんカノン的なものなんだよなぁ。
  • 10:14  @MusikHalle いや、それはわかってるんですけど、ロマン派以降に書かれたもののなかで、「古典的」なものに対してそういう書き方をするんですよね。それをもう少し細かく考えていたところでした。  [in reply to MusikHalle]
  • 09:36  ツイートボタンのブックマークレット: どのページからでもリンクを共有 http://t.co/rt2SYVr via @twj
  • 08:35  公式RTではじめからふぁぼの☆が押されてることある?ん?
  • 08:31  [クラシック音楽][音楽][紹介] / Piano Space http://htn.to/ePdZoD
  • 08:30  人に依っても曲に依っても違うけど、「古典的なソナタ形式」ってわざわざ使うときは、ロマン派以降の音楽に使うので、その典型的なものってなにかな〜、と。 RT @MusikHalle: ハイドンモーツァルトを経てベートーベンに至るものではないのですか?一般的には。…
  • 08:27  @Toru_Clementi チャールズ・ローゼンの本ですよね。リストの孫弟子。  [in reply to Toru_Clementi]
  • 01:06  @paprika_akirpap いえいえ、私はどうしてもピアノ曲から見ていってしまうので、ほかにも面白い曲があれば教えてくださいね。おやすみなさい!  [in reply to paprika_akirpap]
  • 01:05  古典的なソナタ形式ってなんだ?とか考え出したらきりがない。
  • 01:03  ねるねるねるね
  • 01:02  @paprika_akirpap 各曲に題名やテーマが付いているのでわかりやすいと思いますよ。ヴァイオリン一人で対位法というのはなかなか大変ですものねw  [in reply to paprika_akirpap]
  • 01:01  @maynenil そうですねぇ。アカデミックななかからは生まれてきそうにないですね。…と、一応アカデミックに属する人間が言ってみるw  [in reply to maynenil]
  • 00:41  @maynenil そうですね。業界の景気が良くなればできるのか、そういうこととは関係ないのかよくわかりませんが、見てみたいです。願わくば私の弾ける楽器が増えて欲しいです(笑  [in reply to maynenil]
  • 00:39  @paprika_akirpap え?間違いがありましたか?わかりませんが…。対位法という面ではミクロコスモスもぜひ見てみてください♪あと、教科書的なのは2台Pと打楽器のソナタかな。  [in reply to paprika_akirpap]
  • 00:10  @ynk あぁ、合ってるかぁ、ごめん。うん。そうゆうことは誰でもググればわかるよね!だからこそ、ググッてもわかんないような人たちのこと、まだ調べてかなきゃいけない。  [in reply to ynk]
  • 00:01  @ynk ん??どのポストのリプライ??  [in reply to ynk]
  • 00:00  @maynenil 面白い見方ですね。一番止まった楽器はピアノだと思います。ヴァイオリンなどアコースティックな楽器はまだ変わっている。ただ、「進化」っていうか「変化」だと思いますよ。古楽考えると必ずしも良い方に行ったとは限らないので。  [in reply to maynenil]

Powered by twtr2src