Sat, Jan 09

  • 23:29  私もそう思う RT @okinawalove: それはRTする必要があるのかと 完全に私信ならリプライでいーじゃんと思うのだよ
  • 23:10  人によってどの授業も有益にも無駄にもなり得ると思います。大学として、そんなに大変なカリキュラムではないと思います。教職取らなければ。 RT @sinx_music: 音大のカリキュラムで、一番無駄授業って何だと思います?
  • 22:55  声使い過ぎでちょっと声枯れてましたが、風邪じゃありません。ありがとうございます。
  • 22:34  やっぱり一回入っておきたいな。まえ通ったことしかないや。 RT @kanoppi: 芸大先住校舎初めて入ったよ〜すげーきれ〜スタジオかっちょいい〜コレ使えるのお得だな〜また戻るのもアリだな〜とか思っちゃったよ〜←ヲイ
  • 22:32  @masaodisan そんなに充実してはないですw  [in reply to masaodisan]
  • 22:32  @time_to_jack よくねたんですけどねw  [in reply to time_to_jack]
  • 22:29  いつもいじょうにあくび
  • 19:13  @nemutea 弾けてから音楽的に…ってどうしてもなりがちですが、なるべく最初から音楽的にできるといいですね!  [in reply to nemutea]
  • 19:11  @meimeim 私も、小さい頃は「延びてることをあらわさなきゃ」と思って、必死で押さえてましたが(笑  [in reply to meimeim]
  • 18:04  ソルフェのリズム練習してるとピアノは打楽器だな、と思う。延ばす音は押さえ込むのではなく身体の解放が必要。ピアノの人はとくに、延ばす音のとき手を合わせたままにする人が多いけれど、手で叩く場合、拍感を伴って響かせないと音楽が死んでしまう。
  • 13:08  あ、宛名書き、宛名より自分の名前の方が大きく書いちゃった
  • 12:46  普遍的なものがあるかないか?って哲学じゃないの?
  • 12:38  脳に与える反応とか調べてる人もいるけれど、ちょっと鬱陶しい。勝手にやってて、と思う。
  • 12:35  それは非科学的というか似非科学… RT @lmnagumo: 普遍性については、人間でなくて、野菜に音楽を聴かせて育てるとか、音楽を聴かせた樽で熟成するとか、そっちで証明したら早いかも。 RT @sinx_music: ...万人に感動される普遍的音楽を作りたいと思う願望は誰…
  • 12:34  聴力自体ひとによって違うんだから、人によって聴いてる音楽は違うんだと思う。
  • 12:30  「いいものはいいはず」ってそれは結局自分の価値観
  • 12:25  @tinouye まぁ、はい、ロマン派のピアノ曲しか見てないですが、そのなかには未整理なものはごまんとあり、、相当な音楽の感(?)がなければ、そのなかから名作を探すのは困難だと思います。  [in reply to tinouye]
  • 12:19  @tinouye せっかく調べても駄作が多数出てきそうですし、相当な労力とお金がいるでしょうね…  [in reply to tinouye]
  • 11:40  バッハの作品がもし掘り起こされなかったら…と考えると、そのように掘り起こされなかった天才作曲家が他にいる可能性も十二分に考えられます。 RT @oo0omo: まあまあいいけど後世には残らなかったね!っていう作品は山ほどあるだろうけど、ダヴィンチとかモーツァルトとか天才的な人達…
  • 11:24  インド音楽インド音楽ですごいからね
  • 11:20  @sinx_music 半分くらい意味が分かってませんが…データベース化してから、自分の趣味にあったものをチョイスできるということかしら。それにしても、埋もれた作品を掘り起こす作業は必要ですね。  [in reply to sinx_music]
  • 11:11  楽譜があって音源がない場合、耳じゃなくて、感とかで探さなければならないな
  • 11:10  所詮多数決の世界
  • 11:09  名作論にBeethovenを挙げる人多いなぁ。名作=有名な作品であるのなら、議論はこれ以上進まない。いい音楽を自分の耳で探す道には入れない。 QT @oo0omo: @sinx_music 残らなかった作品について、しかしBeethovenの作品と同等に名作であったでしょうか?
  • 10:50  もし時間があれば、かめやのたい焼き屋さんに! RT @parlan: これから三軒茶屋
  • 10:48  ユダヤ系の作曲家の作品とか RT @sinx_music: 本当にいいものを作っても時の権力に認められない作品は現代に残れなかった歴史がありますよね。大衆音楽なんていい例です。録音技術が発達するまで優れた作品でもほぼ残れなかった。RT @oo0omo: パトロンの援助によってた…
  • 10:47  いいものじゃないと残ってないかもしれないけれど、いいものだからといってすべては残らない
  • 10:41  @aricone メール会員限定で割引サービスとか来ます^^ かめやのたい焼きさんです。  [in reply to aricone]
  • 10:36  たい焼き屋さんから頻繁にメールが来るw
  • 10:25  なるほど! #TQ "<向かう先>を持っているので、「お」を付け謙譲語? として使うことができます。" [「お恥ずかしいですが・・・」は間違った日本語ですか?(自分に対して言う場合) ...... http://tinymsg.appspot.com/XD7
  • 10:13  @yasutaka28 うわぁ、知ってる人がいます。でも、親戚かと思ったら偶然なんですね。がんばってください!  [in reply to yasutaka28]
  • 10:10  東上線副都心線からのは止まってないんだ。
  • 01:14  眠すぎる

Powered by twtr2src