Thu, Apr 29

  • 23:56  結構今日は考えが進んだ気がする
  • 22:54  たまたま見つけたけど面白いw - 見てるなう: 「Family Ensemble:子どもの楽器練習意欲促進のための連弾支援システム」|第1回子ども学会議|日本子ども学会 - http://j.mp/bPHNe8
  • 22:39  見事に詰まった
  • 22:34  長期スパンの理解だと、結果が出せないということか、うーん。
  • 22:27  うーん、否定されちゃったなぁ、良い思いつきだと思ったんだけど
  • 18:33  ぴあのひこ
  • 18:32  作曲家は演奏者にも聴衆にも伝えるように書いているのか?いや、聴衆が真の目標だから演奏者は仲介で。それでも、どっちみち同じことかな…?!
  • 18:30  楽譜があるのも一部の音楽だけだから、そこも考えなきゃいけないけれど。
  • 18:29  @yasu19842009 そうです。おっといけない、と思ってそのあとのポストで書いてます〜。思考過程だったのですみません。  [in reply to yasu19842009]
  • 18:26  楽譜から演奏にして聴衆に伝えるまで、か。
  • 18:25  音楽は、作り手が演奏として音にすることまでを作品として書いているけれど、文学は読むことまで…じゃなくて、読み手に何かを伝えることまでかな。
  • 18:22  可能な限り言語化して整理すると抽象的な概念が導き出せるはず。
  • 18:21  文学より音楽の方が抽象的?絵画芸術は?視覚と聴覚の違いだけじゃないよね。うーん。
  • 18:20  たぶん朗読は、文学の行間を読み取って表現するものだよね。楽譜も「行間を読み取る」って表現が使える。音楽の言語化可能な部分と可能ではない部分。その説明に、朗読における概念が当てはまるのではないかと思ったり。
  • 18:09  モスのとびきりバーガー美味しかった!
  • 16:12  そぉか、感覚的と感情的は違うんだ
  • 16:11  知識的なものと感覚的なものを結びつける
  • 16:10  非論理的の方がマイナスイメージは強いけれども
  • 16:05  @mackoyII それはたいへん。私だったらストレス溜まっちゃいそうです!  [in reply to mackoyII]
  • 16:04  非論理的=感覚的 ではない気がする
  • 16:03  @frenchbluee ここにこう書いてあって… #TQ "「論理的」の対義語として「感覚的」という表現が浸透しているんですかね。 それは「気分」で決めているという言い方のほうが正確じゃない... http://tinymsg.appspot.com/vC7
  • 16:01  感覚的と論理的って共存可能なんだけども、仲悪いのかな。
  • 16:01  ブロックするべきかしらね RT @mackoyII: そうそう。うかつに魂の叫びやっちゃうと、後から「あんなこと言ってましたね」って言われちゃうのさ(ひそひそ)RT @solemon: 変なことできないや
  • 16:00  それで、感覚的の対義語はなに?
  • 15:59  感覚とはなに?ってよく考える。 - 見てるなう: バリバリの理系だから気づけた心とコミュニケーション:便利な言葉 - livedoor Blog(ブログ) - http://j.mp/buAF5g
  • 15:56  変なことできないや
  • 15:56  あーなんかtwitterであんまり好きじゃないな、と思った人が、リアル関係辿れば繋がる人であることに気付いた
  • 15:11  わかっていても、ちょっと悔しいこと。だから、ちゃんと向き合ってみる。
  • 15:10  @tinouye 遅ればせながら、「きりとも」と「ひがしのくに」(こちらは少し蔑称だけど)  [in reply to tinouye]
  • 14:56  8時までか - 見てるなう: TOKYO-EVENT.JP|イベント詳細 - http://j.mp/duohTf
  • 14:48  ちょっとちがうーけどコメントしてね - 見てるなう: 教えてこの子 twitter uo??los(solemon) - http://j.mp/aDJynU
  • 14:43  @ayiganay ありがとうございます。Tigerでも大丈夫みたいですね。とりあえずフリーソフト探し中w  [in reply to ayiganay]
  • 13:43  手続きを踏む良さと、手続きを踏むことで生まれる距離と。
  • 13:42  手続きを踏むことで主観をできるだけ排除して客観性を持たせる
  • 13:39  [アイデアノート アイデアを生み出す方法を記した記事まとめ] http://onc.li/txmjSh これ、twitterにも当てはまるんじゃない?
  • 13:37  見てるなう: アイデアの質を自己成長させる「アウトバック」:日経ビジネスオンライン - http://j.mp/dh6tZM
  • 13:36  見てるなう: アイデアノート アイデアを生み出す方法を記した記事まとめ - http://j.mp/ajdg7S
  • 13:30  Acta7的なもの探し
  • 13:28  見てるなう: NovaMind Software - Home - http://j.mp/cUDffH
  • 13:27  マインド・マップか!てかマッピング。繋がった!
  • 13:26  イデア帳じゃないものに書いちゃダメだったー、てか授業のノートだし。書き始めると、そこからいろいろ繋がっていくから。アイデア帳ってけっこう良いネーミングかも知れない。創作ノート、、というと創作はしてないしな。
  • 13:14  海外の場合?!が多い気がしてた RT @yves_miora: 文脈によって使い分けてます〜(^^) RT @solemon 疑問符感嘆符と感嘆符疑問符っていうみたい RT @0hotlemon0: !?RT @kr_q: 「!?」と「?!」どっちつかう?自分は「!?」だけど!?
  • 13:08  @solemonの役割は『パイプオルガン』です。頑張ってください。 http://shindanmaker.com/5725 #symphonyorchestra 弾きたい!!
  • 13:04  だから知識で終わらせちゃいけないんだとな
  • 13:03  「音楽」じゃなくて「音」って言ってるのが意味ありげな感じです。 RT @SumKz: 同意はしたくは無いが分かる気もする RT @solemon: なんてことをいってるんだw RT @kotoba_bot: 「音楽知識は耳垢だから、溜まりすぎると音を楽しめないよ」
  • 13:01  @maicou それありますよね。プロデュース側が勝手に聴衆を決めつけてかかってることもあると思います。面倒な世の中。  [in reply to maicou]
  • 12:59  @anything_ponzu カニとポン酢は合うよ!  [in reply to anything_ponzu]
  • 12:59  @snowyday 音楽知識を勉強するのが難しいってこと?  [in reply to snowyday]
  • 12:57  なんてことをいってるんだw RT @kotoba_bot: 「音楽知識は耳垢だから、溜まりすぎると音を楽しめないよ」
  • 12:56  ?!
  • 12:56  小林多喜二蟹工船では使い分けられているそうです〜 RT @kr_q: じゃあ頭いい人は使い分けるのか・・RT @0hotlemon0: なるほどぅRT @solemon: 疑問符感嘆符と感嘆符疑問符っていうみたい RT @0hotlemon0: !?RT @kr_q: 「!?…
  • 12:52  疑問符感嘆符と感嘆符疑問符っていうみたい RT @0hotlemon0: !?RT @kr_q: 「!?」と「?!」どっちつかう?自分は「!?」だけど!?
  • 12:49  @maicou やる側って、演奏家もブロデュースする人もですかね。  [in reply to maicou]
  • 11:34  ツイートをグラウンデッド・セオリー・アプローチかKJ法かなにかで分析されたら怖いな、とか思ったり。自分のツイートなら練習になりそうだけれど。
  • 11:30  @KIYO147 ありがとうございます。たとえ小さい子に個々の要素を教える教材でも、その要素が芸術において何なのか、ということを意識できるようなものでないと、活用できないですよね。  [in reply to KIYO147]
  • 10:43  そういうわけでプロフィールをちゃんと書きました
  • 10:40  認知科学でプロフィール検索してフォローしてみました
  • 10:40  #myprfsearch 検索結果 | 「クラシック音楽 (follower数順)」 | Twitterプロフィール検索 http://bit.ly/9Iy8XF (via @lhprofilesearch) 491人もいた。こちらはまたで。
  • 10:21  #myprfsearch Twitterプロフィール検索 http://bit.ly/b2Z5Wi (via @lhprofilesearch) おぉ、これよさそう。
  • 10:19  遊べるときは遊びたくなくなって、べんきょーしなきゃいけないときは遊びたくなる天の邪鬼
  • 10:17  水分補給しなきゃ。やっぱりピアノは身体を使うから運動に近い。
  • 10:13  どこまで信用したら良いのかわからない人って困るね
  • 10:08  れんきゅーちゅーにいちどがっこーにいかなきゃいけないのか…
  • 10:06  のどかあいた
  • 10:06  なんかGoogleリーダーの調子がおかしいよ。ホームに既読のアイテムが出る

Powered by twtr2src