Thu, May 06

  • 23:59  あした聴講するゼミ資料の内容把握はあとで。だって聴講だもん。
  • 23:59  あつーい。頭のなかの構想、紙にまとめるぞ!
  • 23:58  @rinmix いえいえ。音楽で「はつみ」は聞きませんが、一般的なときは「はつみ」も間違いではなさそうです。  [in reply to rinmix]
  • 23:11  この動画はお薦めです -- Neba Solo - "Musow" Music of Mali http://youtu.be/aXqeZArkJ70
  • 23:09  @Namibrillia いえいえ、ひろまってびっくり。  [in reply to Namibrillia]
  • 23:01  えーん、間違ったポストの公式リツイートこわい
  • 23:00  @ynakajima すみません、もとポストはなんとなく書いてしまったもので既に消してるのですが、ぐぐると、一般的には「しょけん」のようです。音楽の場合の「しょけん」しか使わないので考えていました。  [in reply to ynakajima]
  • 22:54  すみません、もとポストはなんとなく書いてしまったもので既に消してるのですが、ぐぐると、一般的には「しょけん」のようです。音楽の場合の「しょけん」しか使わないので考えていました。 @andhyphen @rinmix @treume @yoshimu_ @Namibrillia  [in reply to andhyphen]
  • 22:33  @solemonは勇気:△ 優しさ:○ 賢さ:◎ 人望:△ エロス:☆ です。 http://shindanmaker.com/14817 #kkrtr んーーー?
  • 22:32  見てるなう: 実践 - Wikipedia - http://j.mp/b2ozrO
  • 22:17  即興演奏ソルフェ | http://solemon.seesaa.net/article/149010790.html
  • 22:05  @Meurta そんなつもりはぜんぜんなかったのにw  [in reply to Meurta]
  • 22:03  すごいほうにいってら
  • 22:02  @Meurta 「ささやき」にしてみるとかw  [in reply to Meurta]
  • 21:59  京芸だ - 見てるなう: 音響心理学・聴覚心理学・音楽心理学の研究室 PHAM KCUA - http://j.mp/c6qKe8
  • 21:57  @7_kuro わー、ありがとうございます。Wikipediaの「音楽心理学」からの引用ですが「音楽的パフォーマンスを伴う心理学的プロセス」がすごく気になります。音楽と心の関係。  [in reply to 7_kuro]
  • 21:54  やっぱりひろがっちゃったか。しばらく様子見。
  • 21:47  音楽心理学やってる人とか居ないかな
  • 21:45  @retaru_kamui あ、音楽のときは「はつみ」って読む人に出会ったことないです^^;  [in reply to retaru_kamui]
  • 21:43  @Meurta それいう人いますよね。個人的には「つぶやき」ってけっこう好きなんですけど^^;  [in reply to Meurta]
  • 21:42  なんだか間違った知識が広まるといけないので消しておきましたがRTもと辿れなくなってごめんなさい
  • 21:41  すみませぬ。てきとーな発言でした。音楽じゃないときは「はつみ」なのかな、と思ったのですが、ぐぐった感じだと「しょけん」の方が普通みたい RT @atouut: ええー「しょけん」だとばかり。RT @solemon: たぶん一般的に初見は「はつみ」だね。所見とかと混同しちゃうから。
  • 21:39  @retaru_kamui あ、でも、ぐぐった感じだと、「しょけん」が普通みたい!  [in reply to retaru_kamui]
  • 21:39  見てるなう: 初見とは (ショケンとは) - ニコニコ大百科 - http://j.mp/cOw4xu
  • 21:38  @retaru_kamui あ、初見ってどんなときに使ってますか?私的にはピアノ初見奏のときにしか使っていなかったので。なにかをはじめて見たときには「はつみ」と使うのかな、と考えました。でも、根拠はないので…  [in reply to retaru_kamui]
  • 21:33  なんで? RT @Meurta: そうかつぶやきって言葉よくないな
  • 21:30  さっきからずっとお茶飲んでる
  • 21:29  初見(はつみ)と初見(しょけん)
  • 21:28  壁論
  • 21:26  マンモス校なのに、東大論ってある時点で変な気がする RT @sasaboushi: 東大行ってない人の東大論はなんとなく胡散臭いし、東大行った人の東大論はそれはそれで信用できない。
  • 21:22  まぶたがおもい
  • 21:18  なるほど!そういえば壁が一番抵抗(?)が多そう RT @junnoz: ぶつかってから壊す感じかな。ぶつかるだけでも意味がある気がして。。 RT @solemon: 壊しちゃいけないのね RT @junnoz: 殻は破るもの。塀は乗り越えるもの。壁はぶつかるもの。
  • 21:13  早い方が良いか、遅い方が良いか(早い方が良いよ!
  • 21:10  見てるなう: 複製技術時代の芸術 - Wikipedia - http://j.mp/c1Vsg2
  • 21:09  レコード持ってたりしますか? RT @7_kuro: ちょいAVオタで恐縮です(笑)。ベンヤミン風にいえば「複製技術時代」、「アウラ(オーラ)の喪失」ですよ RT @solemon おぉ、なるほど! @7_kuro: 私の場合は、そこでまさかの「録音エンジニアへの興味」が入って…
  • 21:06  結果は 2.051 秒でした。 http://ko-ketsu.sakura.ne.jp/balance/ [バランス感覚測定ツール]
  • 21:05  作曲→演奏(+解説)→録音→CD
  • 21:04  おぉ、なるほど! RT @7_kuro: 私の場合は、そこでまさかの「録音エンジニアへの興味」が入ってきますね RT @solemon 作曲家への興味と演奏家への興味、どっちが勝ってるか
  • 21:02  スコアが先の人?w RT @mikeneco_miico: あ、ハチャトゥリアン交響曲第3番「交響詩曲」のCDを早く見つけ出して、スコアとにらめっこしなくては!6月に新日本フィルの演奏会でやるんですよね〜。 RT @solemon 楽譜買ってからCD買う人と、CD買ってから楽譜
  • 21:01  誰かが演奏してる曲と、誰も演奏してない曲。どっちも楽譜出てても…
  • 21:00  作曲家への興味と演奏家への興味、どっちが勝ってるか
  • 20:57  楽譜買ってからCD買う人と、CD買ってから楽譜買う人の割合
  • 20:52  つい相手も熱くしようとしてるかも(笑 RT @m_mkk: 私もたいていそうです(苦笑)だから、相手には伝わりにくいんですよね。低い温度の人の方が冷静に言葉を理解しようとするけど、熱が高いと気持ちで言葉を見ちゃうから。 RT @solemon あぁ、温度。私の方が常に高い気がする
  • 20:49  壊しちゃいけないのね RT @junnoz: 殻は破るもの。塀は乗り越えるもの。壁はぶつかるもの。
  • 20:49  たまたま会うのか、会うべくして会っているのか
  • 20:46  まぁ、眼の訓練も大事だけどね
  • 20:46  @couperin アンサンブルいっぱいしてると初見できるようになりますよ!  [in reply to couperin]
  • 20:45  必要に迫られるとできるようになると思うんですよね〜。そこで蓄えられた音楽経験がいまにも活きているのではないでしょうか RT @vespro1610m: 学生時代は大抵の曲初見で出来ました。今はそんな腕ないですけど、当時より楽しめています。 RT @solemon: 今日、初見が…
  • 20:43  @hieroG8 あ、でも、メールの場合なんですよ〜。  [in reply to hieroG8]
  • 20:40  今日、初見が上達したいんですけど!って人がいた。でも、自分の勉強する曲以外は興味を持てないらしい。初見は手段。手品師になったってしょうがない。
  • 20:38  あぁ、温度。私の方が常に高い気がする! RT @m_mkk: これの気持ち、分かる気がする。自分の中である程度道筋が見えちゃってると、間が飛んじゃうんだよね。だと、伝わらない。温度が違っても伝わりにくい。 RT @solemon たぶん会話のとき、一個飛ばして先回りしてるんだよ…
  • 20:37  すごろくを戻ってみる感じですね RT @hieroG8: そういう場合は深読みしたくなるのを我慢して、相手の言葉をそのままに受け取ると良いかもしれない。RT @solemon たぶん会話のとき、一個飛ばして先回りしてるんだよね私。それがお互い様だとよくわかんないことになるの。
  • 20:36  なんだか演奏と食い違ってるときもあります。まぁ、嘘書いてあるよりはマシかもしれませんw RT @hshinoda: 一流の演奏なのに解説が分量的にも内容的にも薄っぺらいってことありますよね。だったらいっそ解説なしでもいいかも… RT @solemon: 無駄な解説はない方が良い…
  • 20:29  無駄な解説はない方が良いですよね… RT @hshinoda: クラシックのCD、特に廉価盤で、出来合いの曲目解説を使い回すのはやめてほしいと思う。コスト・ダウンのためにはやむを得ないのかな。
  • 20:28  だから即興も大事だけど一生懸命考えた演奏、作曲、それも大事なんだ
  • 20:27  イデアが浮かんで急いで書き留めることもあるけれど、白い紙に向かって唸る時間も私にとっては大事。このバランスは個人差があるだろうけれど。
  • 20:20  (笑 RT @toriuzura: すいません、最初の2文字、難しくて…RT 空気読めないの RT @toriuzura: 文字って難しいよね。RT はい、メールですよ RT メールか何か?RT面と向かえばもう少しわかるんだけどね RTそれは辛い。でもわかる。
  • 20:19  ない人いるの? RT @qanow: 好き嫌いありますか?ジャンルは問いません。 ⇒ http://qa-now.com/d/17488
  • 20:16  楽しみにしているのに
  • 20:16  まだ有給休暇だぁ - 見てるなう: 教えてこの子 twitter uo??los(solemon) - http://j.mp/aDJynU
  • 20:16  空気読めないの RT @toriuzura: 文字って難しいよね。RT @solemon: はい、メールですよ RT @toriuzura: メールか何か?RT面と向かえばもう少しわかるんだけどね RTそれは辛い。でもわかる。RT @solemon: 日本語なのに通じないのつらい
  • 20:14  springendemだった RT @solemon: Mit springen dem Bogen って弓飛ばすってことだよね
  • 20:13  はい、メールですよ RT @toriuzura: メールか何か?RT @solemon: 面と向かえばもう少しわかるんだけどね RT @toriuzura: それは辛い。でもわかる。RT @solemon: 日本語なのに通じないのつらい
  • 20:13  たぶん会話のとき、一個飛ばして先回りしてるんだよね私。それがお互い様だとよくわかんないことになるの。
  • 20:11  面と向かえばもう少しわかるんだけどね RT @toriuzura: それは辛い。でもわかる。RT @solemon: 日本語なのに通じないのつらい
  • 20:11  のどかあいたのか?
  • 20:10  全然憎む要素はないんだけどな
  • 20:10  日本語なのに通じないのつらい
  • 20:10  心配したり気にする部分が違う
  • 20:10  相手が怒ってるかどうかもわからない
  • 20:09  いっぱい説明したつもりでもイミフな返信が返ってきたりする
  • 20:09  どうしてもメールだと誤解が生じちゃう相手。考え方が根本から違うんだろうな。深読みするとこお互いに間違ってるんだ。
  • 08:37  Mit springen dem Bogen って弓飛ばすってことだよね
  • 08:32  えーん、一枚コピー飛ばしてた。借りに行ってコピーしなくちゃだ。
  • 08:17  @mushi_bot セロリ!  [in reply to mushi_bot]
  • 08:11  あついよー
  • 08:11  @mushi_bot ふふふ。  [in reply to mushi_bot]
  • 08:06  @mushi_bot セロリあげるよ  [in reply to mushi_bot]
  • 00:51  ねよ。
  • 00:50  「ピアノ演奏のために」が副題かなぁ
  • 00:50  @masupiano ありがとうございます!  [in reply to masupiano]
  • 00:48  おとぎの絵本きいてた
  • 00:44  「スコアを読もう!」「スコアを弾こう!」「スコア・リーディング」どれがいい?

Powered by twtr2src