Tue, Sep 14

  • 23:58  @natsu1109 まぁ完璧に再現は無理なので、少しずつ積み立てつつ想像するしかないですよね。そういう点で大崎先生の「音楽演奏の社会史」は参考になります。以上、勝手に本の宣伝でした(笑  [in reply to natsu1109]
  • 23:44  @natsu1109 大崎先生の楽譜の文化史読んだ程度のことしかわからないですけど…。  [in reply to natsu1109]
  • 23:41  @natsu1109 フランスで楽譜印刷が栄えたのが18世紀後半だから自筆譜はなくても印刷された楽譜は結構図書館に残っていますよ。でも勿論消失したものありますよね。当時重要とされたからいまも弾くべきか?っていうのも微妙だけど、当時の評価は雑誌や文献からある程度はわかりますよね。  [in reply to natsu1109]
  • 23:28  @natsu1109 私はピアノになってからの曲にまず興味があるので、18世紀はちょっとわからないのですが、19世紀にも知られていないたくさんの曲がありますよ。失われた音楽も楽譜さえあれば再生できるのが、楽譜のある西洋芸術音楽の長所かも知れないですっ  [in reply to natsu1109]
  • 23:23  @natsu1109 ある意味誰がしてもどこかに偏るかなぁ、、私そんなに詳しくないですが、井上先生にしても万博の知識が豊富だから、そこからの視点となるだろうし。歴史は常に書き換えられるなかで、演奏者も聴衆もその力のひとつになり得ると思います。  [in reply to natsu1109]
  • 23:17  うーん - 好きじゃないほうがうまくいく、こともある - Ockham’s Razor for Engineers: http://j.mp/dwJRWJ #miteru
  • 23:15  もう電話したかな
  • 23:12  音楽史に出てこない音楽家、いっぱいいるからねっ
  • 23:11  @natsu1109 今谷和徳と井上さつき先生のフランス音楽史は読みました?  [in reply to natsu1109]
  • 23:05  [新しいロマン派」←なんか教科書みたいだ
  • 23:05  「はーい、じゃあ適当に二人組作ってー」 solemonさんとペアになりたがる人は3人いました。 http://shindanmaker.com/48646 そんなにひっぱんないでよー
  • 22:57  何回もフラグ立ててる友だち。
  • 22:52  solemonさんの花言葉は『あなたの事をいつでもいつまでもずっとずーっと……見ているからね……』です。 http://shindanmaker.com/30205 およ。
  • 22:46  単4電池がない
  • 22:38  電子辞書の電池入れなきゃヤバい
  • 22:38  @Felice0307 あぁ、なるほど。いっぱい弾いた日でも、ほんの少ししか弾いてない日でも、疲れてるんですよね。。  [in reply to Felice0307]
  • 22:37  nouveaux romantiques とか?
  • 22:34  これ使えそう
  • 22:33  Romantique Antique
  • 22:31  集中力ぜんぜんないな。
  • 22:31  やっぱり伴奏でも何でも本番当日ってめちゃめちゃ疲れてる。これ、なんなんだろう。
  • 22:30  意味がわからない RT @anything_ponzu: @solemon へっへっへ、ポン酢と兄貴でLOVEをのしちまいましょうぜ
  • 22:26  solemonは『海王星』です。相性の良い上司・同僚は『水星』、親友になるのは『木星』、恋人・結婚相手にピッタリなのは『地球』の人です。 http://shindanmaker.com/18212 地球遠いな
  • 22:24  ひどいとられた RT @toriuzura: いただきまんもす RT: @solemon: 「あれ?背中になんかついてるよー」 solemonさんの背中には一万円札がついていました。 http://shindanmaker.com/48641
  • 22:23  @vespro1610m つい、王様はロバの耳的につぶやきたくなってしまって…。  [in reply to vespro1610m]
  • 22:22  「あれ?背中になんかついてるよー」 solemonさんの背中には一万円札がついていました。 http://shindanmaker.com/48641
  • 22:20  ○○な音楽を芸術と認めるかって…。音楽=芸術っていう前提条件自体一度考え直してみたらどうか
  • 22:13  3人でケータイでメール送ってて変な感じだ…
  • 21:59  RT @shinimai: 【高校受験、文系大学受験、人文社会系大学院受験】家庭教師やります。【都内】
  • 19:37  メール使ってるけど白黒の人知り合いにいるよ。他社の携帯電話には送れないらしいけど。 RT @yasufumic: たまに、白黒液晶の携帯電話を使ってる人(しかも若い)を見かけてハッとさせられる。ガラケーなどとはとても呼べない、「ケータイ」ですらない、まさに携帯電話。本当に電話…
  • 19:35  たとえネタであれ人を比較することが好きな人ってなんか苦手だな
  • 19:31  うーん、あ、いや好きって感じじゃないんですよね、すごいとは思うんですけど。私の場合。RT @kasmuro: 好きって言うとすごく詳しそうなイメージになるからでしょうか? RT: @solemon: バッハが好きって言えない
  • 19:29  AmebaGGのデザイン可愛いからこっちでも書こうかなー
  • 19:28  @nisehorn 新鮮なのね。  [in reply to nisehorn]
  • 19:26  なんとなくって大事なんだよ私的には。そんな直感を裏付けていって世界が広がるの。(大げさ
  • 19:25  なんとなくじゃやだ!とかボットに言われたし
  • 19:25  @nisehorn ごめん。。  [in reply to nisehorn]
  • 19:23  なんとなく
  • 19:23  バッハが好きって言えない
  • 19:18  5日くらいオヤスミしたい気分
  • 19:17  バッハとサティはインテリだったのかな RT @j_imanoff: インテリの人が聴くクラシックって、バッハとサティの組み合わせのイメージがある。間違ってもドボルザークシューマンとは言わないって意味でもある。
  • 19:08  これはいいかも
  • 19:04  ピアノの音色ってどうしてこうも変わるのか。
  • 19:01  トッポギがおなかにたまってる
  • 18:51  なんかけっこう音楽家がいるなぁ - もっと文化を!: http://j.mp/9X7SR5 #miteru
  • 18:48  ピアノ伴奏の音色の違いが歴然としててビックリした。ホールだとほんとよくわかる。やっぱり先生は上手かった。身体がちょっとかたいだけで、もう聴くの嫌って感じになる。
  • 18:37  @TETSU1002 ありがっとー  [in reply to TETSU1002]
  • 18:35  つかれったー
  • 10:55  @ynk 気になるポストあってそれに対して反感覚えてついああいう書き方になってた。。[こういう場合こうなる」って書いただけだから全員に対して書いたわけじゃないんだけど以後気をつけます、ありがとう。  [in reply to ynk]
  • 10:32  @toriuzura ありがとうずら  [in reply to toriuzura]
  • 10:26  離脱でし。今日伴奏です。
  • 10:25  そうですね、難しいけど。 RT @akamisoha: 否定し続けるよりは双方に良い結果が生まれるのではないでしょうか RT @solemon: 自分の好きじゃないものを認めるってやっぱり難しいのかな。理解してないものを認めること。あんまりイメージが湧かない。
  • 10:25  @vespro1610m そうですね。切り離せないです。  [in reply to vespro1610m]
  • 10:02  @vespro1610m もとツイート探したんだけどちょっと見つからないです><ぽちぽち押してフォローしてない人のツイート見てたときで。そうですね…リストからもう無調の兆しは見えているわけだけど、ただ何か変えてやろうという大きな力が働いたことは確かかな、と。  [in reply to vespro1610m]
  • 09:56  @maicou 自分を認めてもらうために好き嫌いを主張するってことか…。他人に認められるんじゃなくて、自分が自分を認めていれば大丈夫かな。(なんかよくわからないけど。  [in reply to maicou]
  • 09:50  自分の好きじゃないものを認めるってやっぱり難しいのかな。理解してないものを認めること。あんまりイメージが湧かない。
  • 09:44  @vespro1610m そうですね。あと、平均律の影響もありますね。12音技法もいまや過去のものになってしまったけれど、当時は調性に代わるシステムとして期待されていたんだと思います。  [in reply to vespro1610m]
  • 09:40  @jinziyuan どっちもいますよね。19世紀頃までしか受け付けられないという人もいれば、何でも聴く人もいれば…。好みは好みとして何も悪くないことだと思う。わけて考えられればいいですね。  [in reply to jinziyuan]
  • 09:06  @vespro1610m うーん、崩壊って言葉が強烈なのがそういうイメージを与えてしまってるかも知れませんけど、ただ、その当時は大戦中でほんとに殺伐としたなかで起こったことでもあるので…。でもいまはそういうことを超えて見れるわけですよね。  [in reply to vespro1610m]
  • 08:57  この発言は、少しだけそういう人がいるみたいだから気になって書いたことで、もちろん大半の人はそういう考えはないと思ってる https://twitter.com/solemon/statuses/24426022217
  • 08:55  @ynk あ、そういう発言の人数人いたから気になって。もちろん全員じゃないですよーっと書くのについったー短い…  [in reply to ynk]
  • 08:52  そうだよねー愛があるからなのか… RT @tatanonono: @solemon どういう点が良いかお互いに言い合いっこすればいいのに(理解が深められるから)、いつの間にかけなし合いになる。 RT: 20世紀以降の音楽はたしかに調性崩壊とかいう言葉はあるけれど、いまはそれらの音
  • 08:51  特定の誰かに言ったわけじゃないんだけど、いろいろ辿ってたらそういう発言の人がいたw RT @Froberger: 敵視したっけ?w RT @solemon: 20世紀以降の音楽はたしかに調性崩壊とかいう言葉はあるけれど、いまはそれらの音楽も、古楽も、どっちも聴くことができて聴衆に
  • 08:48  好みを押し付けても意味がないってことだ。
  • 08:46  20世紀以降の音楽はたしかに調性崩壊とかいう言葉はあるけれど、いまはそれらの音楽も、古楽も、どっちも聴くことができて聴衆に選択権はあるんだから、古楽ファンの人が20世紀以降の音楽を敵視するのは、かえってファンになってくれるかもしれない人を減らす要因になるんじゃない?
  • 08:42  価値を突き詰めるのは哲学だねー
  • 08:37  人間の価値は人間が決めるものだねー。それでどう動くかも人間が決めることだね。 RT @KIYO147: 人間の価値ってそもそも学歴なんです?人間の価値って何です? RT @erase_m: 「人間の価値が高い人には何されても文句はいえない」 というのが前提ですか?((((;´゜…
  • 08:27  Photo: caress (by Peter Ware) http://tumblr.com/xjsihfz18
  • 00:21  しばらくトレンカって言葉が出てこなくてレギンスでググったらでてきた。

Powered by twtr2src