Wed, Sep 22

  • 22:58  @tatanonono なるほどー、意地悪だね。。  [in reply to tatanonono]
  • 22:50  どうゆういみ?あくびしてる者立て!ってこと? RT @tatanonono: @solemon 「おーあくび!きりーつ。」…と中学校頃先生に言われたことがある。 RT: @solemon: あくびー
  • 22:50  やだパリでいい RT @KIYO147: ヨーロッパ時間で不足なら北米時間でどーぞ。 RT @solemon: ふむ RT @KIYO147: パリではもうすぐ午後4時になるところだ。まだまだ時間があるよ!(おふらんす時間) RT @solemon: そしていまはスイッチが入らな
  • 22:47  あくびー
  • 22:47  ふむ RT @KIYO147: パリではもうすぐ午後4時になるところだ。まだまだ時間があるよ!(おふらんす時間) RT @solemon: そしていまはスイッチが入らなくて困ってる。
  • 22:44  そしていまはスイッチが入らなくて困ってる。
  • 22:44  @toriuzura @chieryuu ありがとう!  [in reply to toriuzura]
  • 22:41  つかれた。何事もスイッチが入るのが遅くてやり出すと気になっておわんなくなる。
  • 21:36  どうしてタコが出てきたのか不思議なんだけど #TQ "20世紀の偉大なピアノ三重奏曲として、ドミートリイ・ショスタコーヴィチの《第2番》と肩を並べる存在である。" [ピアノ三重奏曲 (ラヴェ... http://tinymsg.appspot.com/3dW
  • 21:11  ぎゃー RT @merlin_cr: 切れたまま放置すると筐体が歪んで修復不能になりますよ! RT @solemon: 2番目に高いファ。1番高いファは既に切れてるけど辛うじて音は鳴る。RT @KIYO147: ちなみに、どこの「ファ」?悼むなら具体的に! RT @solemon
  • 19:57  私が離脱しておりましたw RT @fiori0720: @solemon スレ追いつきましたー。そっかー、一般的には短調でいいんですね。こういう判定(特にフランスもの)は、なかなかなかなかややこやしいっすな〜。
  • 16:56  「転々と転調」とか書きそうになったw
  • 16:55  あ、いいです!!! RT @vespro1610m: @solemon 「朗々と」ではどうでしょう?>低音のとき
  • 16:54  @fiori0720 あ、でもこれはニ短調ってするのが一般的らしいですよ。  [in reply to fiori0720]
  • 16:53  なんてよむの?w RT @Froberger: 「低らかに」じゃだめ?w RT @solemon: 「高らかに」って低音のときに使っちゃダメかしら?
  • 16:50  「高らかに」って低音のときに使っちゃダメかしら?
  • 16:49  何回「高らかに」って書いてるんだろう。。
  • 16:49  解説一区切りついたなう。練習したい。。
  • 16:49  @fiori0720 最後はニ長調です!でも一般的にはニ短調っぽいです。ありがとうございます〜。楽典の問題って最後で判定するんだった気がして、そこがもやもやしています。  [in reply to fiori0720]
  • 16:35  @djseiru はいー。一応これ弾いてるので細かいことはわかってるんですけど、一般的にニ短調って書いて良いものか?とおもって訊いてみました。すみません。  [in reply to djseiru]
  • 16:30  @djseiru そうですよね。主和音はわざと避けてますよね。最後はかっこよくて素敵で、調判定自体がナンセンスな気がしてきますけど、まぁ一般的にはニ短調でしょうね。  [in reply to djseiru]
  • 16:24  @vespro1610m そうですね…。ありがとうございます。ニ短調と書いておいて、その旨も書いておくと親切ですねw  [in reply to vespro1610m]
  • 16:14  ありがとうございます… RT @vespro1610m: 手持ちCD2種の解説では終楽章はニ短調となっています。 RT @solemon: いけんがわかれてる〜。たぶん、フォーレのトリオの終楽章は短調でよさそうなのですが。 @fiori0720 @zumisho @djseiru
  • 16:11  @sekiCavatina もうちょっと長いです。フォーレの終楽章はニ短調でいいのかな、と。  [in reply to sekiCavatina]
  • 15:54  いけんがわかれてる〜。たぶん、フォーレのトリオの終楽章は短調でよさそうなのですが。。 @fiori0720 @zumisho @djseiru
  • 15:26  まちがえた、短調から同主長調にかわって終止する場合、調ははじめの調で良いんだよね?(
  • 15:25  ん?短調から同主短調にかわって終止する場合、調ははじめの調で良いんだよね?(こんなことも知らないのか自分。
  • 15:07  @sekiCavatina あ、そっちの方がいい!ありがとうございます!  [in reply to sekiCavatina]
  • 14:45  旋法って打つときは、旋律、法律って打ってあと消してる。(はやく登録せい!
  • 14:42  @marshmallowy フランス人とドイツ人は演奏全然違うんだよね、古典派とか特に。確かにそれは伝統だと思う。その伝統を吟味する力が演奏者側に必要になってくる気がするんだー。(なんかややこしい。。  [in reply to marshmallowy]
  • 14:23  @jesuisunchat わたしおやすみとかいったおぼえない  [in reply to jesuisunchat]
  • 13:18  私も昨日だけどw RT @jun_langue: 仲間がいた;; おれは昨日間違いに気付きましたω RT @solemon: 言い出せなかったけど私もそうだった。 RT @jun_langue: 「脆弱性」を「きじゃくせい」と読んでた俺・・・・orz
  • 13:12  言い出せなかったけど私もそうだった。 RT @jun_langue: 「脆弱性」を「きじゃくせい」と読んでた俺・・・・orz
  • 12:59  いま弾いてないよ。どんなピアノも切る自信があるよ。(いらねー RT @KIYO147: ピアノ自体が古いの?親もピアノ弾くんでしょ確か。 RT @solemon: だってよく切れるんだもん RT @KIYO147: うむ、そうだな。それより弦切れたのを放置はびっくりした。
  • 12:58  @frkw2004 あれ、何の曲だっけ?どうせならファに臨時記号がつかない曲にすればいいのに、って思った記憶があります^^;  [in reply to frkw2004]
  • 12:57  @tatanonono ふぁー  [in reply to tatanonono]
  • 12:17  だってよく切れるんだもん RT @KIYO147: うむ、そうだな。それより弦切れたのを放置はびっくりした。 RT @solemon: @KIYO147 ピアノのどこかってことが大事でしょ〜
  • 12:12  @KIYO147 ピアノのどこかってことが大事でしょ〜  [in reply to KIYO147]
  • 12:05  @nisehorn いまふぁぼったな、てめえ!みたいなの?  [in reply to nisehorn]
  • 12:00  切って放置するなって話か。
  • 12:00  2番目に高いファ。1番高いファは既に切れてるけど辛うじて音は鳴る。RT @KIYO147: ちなみに、どこの「ファ」?悼むなら具体的に! RT @solemon: ファファファファファ
  • 11:56  キーボード掃除しなきゃな(関係ない
  • 11:56  ファファファファファ
  • 11:55  ファを悼む(しつこい
  • 11:55  失って気付くファの大事さ
  • 11:55  ファの大事さに気付く
  • 11:54  ファは大事なのに
  • 11:54  ふぁーがでなくなった RT @KIYO147: あらたいへん。 RT @solemon: 弦切れたにゃ…
  • 11:52  弦切れたにゃ…
  • 10:02  @marshmallowy その伝統っていうのは、師匠や巨匠(?)の演奏がちゃんと受け継いでるわけでもないんだよね。  [in reply to marshmallowy]
  • 09:58  げ、私がブロックしてるユーザーを誰かが公式リツイートしたときはTLに入ってくるのか。入ってこないものだと思ってた。
  • 09:55  @xxxbluerose はい!がんばってください。  [in reply to xxxbluerose]
  • 09:50  自分のなかでももやもやしたものを言葉で相手に伝えるのって難しいね。でも、きっといいこと。
  • 09:49  @xxxbluerose @vespro1610m そうでしょうね。ただ、昔の楽譜だと、その復元に近いこともあるかも!演奏者のための楽譜ではなく、演奏家兼作曲家が自分で演奏するための単なるメモでしかないものもあるから。  [in reply to xxxbluerose]
  • 09:46  @xxxbluerose うーん、演奏会もしつつ、研究もしつつ、という感じですね。もう歳が歳なので目指すって感じじゃないですけど(笑 ソルフェージュ科なので。  [in reply to xxxbluerose]
  • 09:43  楽譜から一人で立ち上げることの手助けを、教師が行っている、と。
  • 09:42  リズム感とか音感とか身体感覚を鍛えることと、伝統とかいう曖昧なものを、わけて考える必要があると思うんだな。
  • 09:40  @vespro1610m なるほど、すごく気になることなので突っ込んで訊いてしまいました。ありがとうございます。シンクロするように集中することで、身体が師匠に近づくってこともあるのかな、って気がしてきました!  [in reply to vespro1610m]
  • 09:37  私が研究職と言われると困る。研究してるけどそっちじゃない。
  • 09:35  @xxxbluerose まぁ一般的にはそうですよね。ただ、独学の人に驚かせられることもあって。私は研究の立場ですが演奏の方が本職です…というか学生なんですけど。ソルフェージュは楽譜から一人で立ち上げる力だと思う。口伝が邪魔になることもあるかも知れない、とか最近は考えるのです。  [in reply to xxxbluerose]
  • 09:32  @vespro1610m うぅむ、そうなのですね。同じようなことを聞いたような気がします。自分で覚えるときは、自分の体内リズムとの関連ではなくて感覚…??  [in reply to vespro1610m]
  • 09:20  Pagesでページ送りがうまくいかない理由がわかんない。なんで、半分だけの文字とか…。
  • 09:19  @vespro1610m いえいえ。西洋でもメトロノームに合わせて弾くと変ですからね〜。ただ、歩くリズムや心拍と関係している感覚はあります。身体と結びついているかどうかがちょっと気になりましたが…そういうわけではなさそう…?  [in reply to vespro1610m]
  • 09:07  @vespro1610m 間は本当に西洋と東洋の異なる点ですよね。いったい何を頼りにしているのか訊いたことがありますが、感覚??って答えでした。体内のリズムとの関連(心拍とか)である程度納得して体得するんでしょうか?  [in reply to vespro1610m]
  • 08:57  @vespro1610m もし、邦楽の楽譜だけから音楽を立ち上げようとしても、無理なんでしょうね。  [in reply to vespro1610m]
  • 08:49  西洋の場合、口伝はいらないと思うんだよね〜。存在してるの確かだけど。
  • 08:10  寛恕が苦笑 …緩徐楽章
  • 02:21  @t_otoshi そうですね。ちゃんと書いておきたいと思います。  [in reply to t_otoshi]
  • 02:12  @t_otoshi フランス語発音できない人が勝手に決めてそうですよね。"au"って2個も母音があるから延ばすはずだ!とか。  [in reply to t_otoshi]
  • 02:07  「慣例的に『フォーレ』と書かれるが、フランス語の発音は『フォレ』に近い。」を入れるかどうかすっごい迷ってる。。
  • 02:06  ほよよ。
  • 01:59  @ynk うんwケータイじゃなくてもクライアントだったら全然問題なかったんだけどねw  [in reply to ynk]
  • 01:55  @ynk マウスオーバーで「こんにちはこんにちは!」ついったー側が突っつかれた脆弱性直したみたい。  [in reply to ynk]
  • 01:54  ひるまは練習よるはそれ以外っていう癖が残ってて、ひるま練習しなくてもひるは何か書いたりとかできないっていう。
  • 01:53  かいせつかくのやだこわい
  • 01:52  @ynk はまちちゃんのしわざ!  [in reply to ynk]
  • 01:31  あとでよむw RT @toriuzura: @solemon http://momijiaoi.blog110.fc2.com/page-20.html
  • 00:35  @toriuzura そかー、こわいのにがて!  [in reply to toriuzura]
  • 00:26  @takuja OK.  [in reply to takuja]
  • 00:26  @toriuzura もう秋だよ。  [in reply to toriuzura]
  • 00:25  脆弱体質から抜け出したい(違
  • 00:23  @takuja ふぅん。気付かなかった。  [in reply to takuja]
  • 00:19  あーまたzjsかーみたいな感じね
  • 00:19  なるほ! RT @nitahico: そのうち略される? RT @solemon: ??? RT @nitahico: zjs?w RT @solemon: 脆弱性って言葉が流行るのか
  • 00:17  @takuja なにが?  [in reply to takuja]
  • 00:17  ??? RT @nitahico: zjs?w RT @solemon: 脆弱性って言葉が流行るのか
  • 00:13  脆弱性って言葉が流行るのか
  • 00:11  @jesuisunchat こうゆうことばっかりしてるけど、それによって本当に悪い人が攻撃する前にシステムの脆弱性が改善するんなら、良いと思う。

Powered by twtr2src