Thu, Oct 14

  • 23:59  あらま RT @musicuma: え、ショパコン日本人全滅??聞いてなくてもなんとなくそんな空気は感じていたけど…
  • 23:27  なんかシャガールピカソの絵を見て、これは私でも書けるって言ってるのと似たような印象を受けますがw RT @freeloader153: でも、ベートーベンのようにはならない。ブラームスもだけど。。。
  • 23:22  @jesuisunchat 食べる時間間違ってる  [in reply to jesuisunchat]
  • 23:21  パズルですものね(無茶苦茶なまとめw RT @freeloader153: 素人が、とんでもない茶々いれますがね、変な寝方すると、聞いたコト無いテーマで、バッハにそっくりの展開する事があるんですよぉ。右脳がバッハの文法を記憶して… @fuefukioyasumi @solemon
  • 23:20  RT @ax_2310: 卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論卒論終わらなければ、留年
  • 23:13  @vespro1610m 時間が関わってきますよね…。幻想でもいいからタイムマシーンに乗りたいw  [in reply to vespro1610m]
  • 23:06  @fuefukioyasumi どちらかと言うと実技専門で、学問的なことは興味を持っているだけで知識はないので、教授なんておこがましいですが、こちらこそよろしくお願いいたします。  [in reply to fuefukioyasumi]
  • 23:03  @vespro1610m はい♪「どう弾くべきか」ではなくて「どういう風に弾くと活きるのか」を考えさせられますね〜。  [in reply to vespro1610m]
  • 23:00  @vespro1610m あ、「自作自演だからというわけでは」の間違いです。  [in reply to vespro1610m]
  • 22:58  @vespro1610m 自作自演ではないですが、これに入ってるプーニョとディエメもおすすめですw  [in reply to vespro1610m]
  • 22:53  @vespro1610m グリーグもすごいですよー http://www.hmv.co.jp/product/detail/2735803  [in reply to vespro1610m]
  • 22:48  @nitahico 意外とバッハが、ショスタコとか聴いたら、良い!って言ったりしないだろうか?とかw  [in reply to nitahico]
  • 22:46  それ面白いwRT @nitahico: そうだと思いますよ。時代も然り。ルネサンスの人がバッハ聴いても気持ち悪いと思うしw RT @solemon: そういえば、だいぶまえに、西洋音楽に触れてない人が、西洋音楽を聴いてもわからないってことが話題になってたな。
  • 22:46  @vespro1610m 最高なわけはないと思っていますよ。けれど、バルトークサン=サーンスとか聴くとちょっとね。ただ、楽譜を書いた時点で、作曲家から楽譜は離れると思う。作曲家だって同じ演奏を二度弾けるわけではないし。  [in reply to vespro1610m]
  • 22:36  整理しなきゃわからない。
  • 22:32  @vespro1610m どっちの面もあるのでは?遠くでは聴こえないような音で弾いてたらしいですし。繊細な旋律などが女性的と捉えられているのかな。ただ、力強く弾く生徒のことを絶賛したりもしてるので、ショパンの弾くショパンショパンらしいかはわかりませんがw  [in reply to vespro1610m]
  • 22:29  @fuefukioyasumi 音楽文化学ですが音楽学ではないのです。でも、音楽学のゼミに顔出したりはしてます。ややこしいですが^^;  [in reply to fuefukioyasumi]
  • 22:28  確かにデーンとあるんですよ。それがカノン(聖典的なもの)ってことですよね。普遍的と言えば普遍的か。普遍性はないってことが言いたかったのです。バッハにしても、つくられた価値観には違いないということ。 RT @fuefukioyasumi: えっ!?私、すっかり音楽学専門の方かと(笑
  • 22:25  @vespro1610m ラフマ、ブラームスなどですね。全てはありませんが曲に依って。女性演奏家に献呈されていたりするから複雑なんですけどね。ショパンは女性的とよく言われますが…。リスト、ラヴェル、フォレはわりかし大丈夫な気がします。って自分と合うかどうかになってしまいましたが。  [in reply to vespro1610m]
  • 22:19  そういえば、だいぶまえに、西洋音楽に触れてない人が、西洋音楽を聴いてもわからないってことが話題になってたな。
  • 22:15  唯物論になってる
  • 22:13  ちゃんと食べなさい RT @jesuisunchat: ・・・。空腹とか?(てきとう RT @solemon: 普遍的なものって例えばなんだろう?って考えてた RT @jesuisunchat: 意味が広すぎて。 RT @solemon: 無言じゃなくて意見をクレw RT
  • 22:13  @vespro1610m クラシックの作曲家って男性が殆どなんですよね。正直、男性的だから弾けないと感じてしまう曲はあります。体格的なこともあるので、はっきりしませんけど。  [in reply to vespro1610m]
  • 22:10  普遍的なものって例えばなんだろう?って考えてた RT @jesuisunchat: 意味が広すぎて。 RT @solemon: 無言じゃなくて意見をクレw RT @jesuisunchat: RT @solemon: 普遍的なものなどあってたまるか、という。
  • 22:09  バッハはすごいと思ってる。それとは別問題なんだよ。
  • 22:08  よくわかんない擬態語が頭のなかにあらわれては消える。
  • 22:06  @vespro1610m ふむふむ。それは私の考えに近いです。あとね、男性の作曲家がつくった作品を女性が弾くということに対しても同じようなことが言えると思います。  [in reply to vespro1610m]
  • 22:03  無言じゃなくて意見をクレw RT @jesuisunchat: RT @solemon: 普遍的なものなどあってたまるか、という。
  • 22:02  @vespro1610m あ、一膳さんは、クラシックじゃないとは思っていませんでしたけど、その、いまポスト読んできますw  [in reply to vespro1610m]
  • 21:58  ちがうーーーーw RT @tatanonono: う、うまれる…。 RT @solemon: おなかおもい
  • 21:57  専門教育で取り上げられる。つまり、それがカノン。
  • 21:54  普遍的なものなどあってたまるか、という。
  • 21:54  カノン批判が自分の根っこにあるな。しょうがない。
  • 21:52  音楽観って書こうとした!ごめん!!音感のことじゃないw RT @ecoecoecho: 音感悪いんだよなあ(ーー;)“@solemon: わー、クラシックじゃない人の方が音楽感語る発言おもすろい。(けんか売ってみたw”
  • 21:51  音楽学専門じゃないけど、これは怪しい気がします。普遍的と捉えられてきただけではない? RT @fuefukioyasumi: なるほど。嗜好的要素は置いておいて、音楽学では確かに「普遍的な存在」です。専門教育では必ず課題にしますから。 RT @tkmttkmt しかし、それに
  • 21:49  わー、クラシックじゃない人の方が音楽感語る発言おもすろい。(けんか売ってみたw
  • 21:43  おなかおもい
  • 21:43  @KANAH0 してたんだけどねw9月26日でした。その録音も一部公開するのでまた聴いてね。ありがとう!  [in reply to KANAH0]
  • 21:37  @KANAH0 演奏会したばっかりなんだー。トリオだけど。だから、しばらくないww録音活動が主なの。  [in reply to KANAH0]
  • 21:35  『solemonさんが急に苦しみだしたときにフォロワーさんは「腹の中が原因か?」と言ってメスであなたのお腹を切り開きます。』 http://shindanmaker.com/55272 たしかに食べ過ぎたと呟いたけどw
  • 21:34  でも抜けてるな
  • 21:32  いいね RT @erase_m: #IMSLP に編曲者別カテゴリできたんだ。 http://imslp.org/wiki/Category:Lists_of_Arrangements
  • 21:28  高須さん - 今週の一曲:タールベルク/ヴェルディ「椿姫」による幻想曲 pf:高須博 | ピアノ曲事典 | ピティナ・ピアノホームページ: http://j.mp/cblu91 #miteru
  • 21:26  @KANAH0 わたしピアノ弾きながら書き物の内容考えてるから、ぜんぜん練習になってないよ。でも指動かす方が頭が動く気がするのw  [in reply to KANAH0]
  • 21:24  たべすぎた
  • 20:56  オペラを避けられない気がしてきた
  • 20:52  @KANAH0 あぁ、調性格って言葉があるんだけどね、なんかわかりにくいかなーと思って。演奏聴いたら涙も引っ込むかもw  [in reply to KANAH0]
  • 20:45  @KANAH0http://118.82.112.141/enc/pianist/0256.html マニアックな曲たちを弾いてゆ  [in reply to KANAH0]
  • 20:44  @KANAH0 いから、昔とは違った形で、調性感が養われるということが出来ると思う。(なんかわかりにくい説明でごめん。)  [in reply to KANAH0]
  • 20:42  @KANAH0 うん、芸大出の先生でもよく言う。頭でっかちw昔は平均律ではなかったから調性に依る違いがあったんだけど、いまの平均律だとどの調性でも基本的には音と音の間隔が同じ。でも、昔は各調性のキャラクターが確かに存在したわけで、それが曲に表れてる。絶対音感があると調性が覚えやす  [in reply to KANAH0]
  • 19:13  TA二連ちゃんつかれた。
  • 10:45  とりあえずいこ
  • 10:43  @nisehorn ねておきたけどなに??  [in reply to nisehorn]
  • 10:43  @nakaryi ありがとう!  [in reply to nakaryi]
  • 10:43  これか。 - Flute Family Instruments: http://j.mp/9Al4rh #miteru
  • 10:42  Ottavinoってなに?
  • 10:36  うーーーーーーーー
  • 08:20  RT @satoru79: サンデルとか池上彰氏が教えてくれるパースペクティヴはあくまで「一般教養」を刺激する知的好奇心ベースのもので、リベラル・アーツ的なものとは全く違う。「学問」というのはパフォーマティヴなもので、コンスタティヴに見えても、それ自体が主張だと言われたら ...
  • 08:18  @KANAH0 音楽系研究者の人はね、絶対音感保持者じゃないんじゃないかなw半分ひがみも混じってる人がいるので。絶対音感あるものはあるんだから、捨てろと言われても無理な話なんだけどね。  [in reply to KANAH0]
  • 00:59  おやすみいらないけどりだつっ
  • 00:57  音域の把握は大事だと思うから。
  • 00:57  @Toru_Clementi 遺伝…。まぁ遺伝+環境でしょうね。ほかの感覚的なことの習得と一緒で。ってか、絶対音感あって相対的な音感を身につけることは可能なのに、それを勘違いしていらっしゃる方が絶対音感保持者にもいるのは頭が痛いです。  [in reply to Toru_Clementi]
  • 00:53  歌の人ならどこの音域でも歌えるはずなのに、本番前とかに、なぜか高すぎる音域で歌い始めて高音が出ないとか言って勝手に苦しんでるのを見ると、絶対音感も便利かもと思ったりね。
  • 00:50  @9rimst ありがとうございます。ホームページに色々載ってますけど、それではないですか?相対音感も身につけるとしたらすごいですね。  [in reply to 9rimst]
  • 00:45  下手でも有名な人はいるってそういう話か?
  • 00:43  @junnoz うん、まぁでも、モーツァルト絶対音感はあったという話だし。絶対音感といっても大体音感なんだけど、あうのは便利だとは思う。相対的な耳はどっちであっても大事だね。  [in reply to junnoz]
  • 00:41  別名として「絶対的音感」、「絶対的音高感」などがある。 Surfing: "絶対音感 - Wikipedia" http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E9%9F%B3%E6%84%9F #webclip 変な名称(笑
  • 00:39  @erase_m お。いまドライヤー中だからあとできいてみる!!  [in reply to erase_m]
  • 00:39  どっちもほしーーーーー RT @komakazu: 絶対音感があること=いいことじゃないんだってのに。わざわざ相対なくしたらおばか。 RT: 絶対音感を身に付けさせるという一音会、気になる。付かない人がいたときに賠償責任になるのか?とかそうい http://j.mp/963JLe
  • 00:12  あ!盲点でした。これ合唱ったーですけどw RT @yasutaka28: 楽器のバリトンかも。RT @solemon solemonはたぶん、「バリトン」に向いています。 http://shindanmaker.com/2198 #gasshoutter そんな低い声でないよ。。
  • 00:12  @junnoz ww 絶対音感相対音感の話ね、私も実は好きかもw  [in reply to junnoz]
  • 00:11  親の資金があって赤字でも大丈夫な人もいる。自分はそんなではないけれど、それでもある程度恵まれている部分は自覚しておかないとな、とかいろいろ。RT @tatanonono: むかしも今もそれは変わらない気が。別に否定してる訳じゃない。 RT @lusthofmeester: 零細で
  • 00:04  すごい王道がキターw RT @tatanonono: チャイコフスキーならこれがいいいいいい(個人的に)(プロ奏者だけど。笑)。http://amzn.to/aCvbL4 (Amazon) RT @solemon: なんでもいーから弦セレ聴きたーい!(ぇ  [in reply to tatanonono]

Powered by twtr2src