Sun, Aug 30

  • 23:24 @Shostakovich これです。 http://gradworks.umi.com/31/81/3181090.html
  • 23:22 @Shostakovich 中身はわからないですが、ざっと調べただけで、"Sonata form in the music of Dmitri Shostakovich" という論文は出されているみたいですよ。
  • 23:20 @Shostakovich どちらかというと、政治との関わりなど関係なしに音楽だけを見る研究の方が多いです。
  • 23:19 @Shostakovich 音楽評論家はどうでもいいですが、研究者に対してそのようなことを言われるのは少々不快なのですが…。ネットや書籍で発信している人がいないということですか?発信する人がいないのも反省すべき点ですが。近代の作曲家の研究はもうし尽くされているぐらいですし、
  • 18:23 @j_imanoff 即興曲はステキですよね。和声が不思議だし。シューベルトピアノ曲は、ピアノソナタを含め、詩の形式に近いものがあるようです。「ピアノ曲の理想」ってピアノが繁栄した時代にあるのでしょうね。
  • 18:15 @Shostakovich なるほど。ちょっと逸脱という書き方は乱暴すぎましたね。重要だと思いますが、興味があるところと国も時代もだいぶ遠いので、他の方に任せます^^;
  • 18:12 近くで阿波踊りがあってるらしい
  • 16:30 うーん・・・
  • 16:29 @Shostakovich えっと、、話の流れがよくわからない…。シューベルトブラームスより少し前だからと思って例に挙げたので…。エルガーそしてショスタコはかなりあとですよね。時代が下るにつれ、形式をどのように逸脱するかというところに、意味がおかれるようになったんだと思います。
  • 14:52 面白いと思ったら2006年に既にブクマしてたらしい。ずいぶん前だなw http://oneclip.jp/Vg0isl
  • 13:19 たまに、ケータイの写メ、何を撮っても黒い点が付くことがある。レンズの汚れではなく、再起動したら消えるけれどなんなんだろう。
  • 13:17 @Shostakovich ブラームスは形式を上手く活用(?)した作曲家ですよね。ただ、シューベルトなど、形式的ではなくても優れた音楽はありますよね。私はどちらかというと、形式的な音楽より形式にとらわれない音楽の方に魅力を感じる者ですが。。単なる好みです。
  • 12:44 やっぱし時代によって違うよ。
  • 12:43 形式と様式の違いは意識しなくちゃ
  • 12:04 @Shostakovich 勿論、形式は無為だとは思ってませんよー。でも、個人的には形式はなくても音楽は書けると思ってます。というか形式に頼らず書くというのは、そちらの方が難しいです。。
  • 11:52 美術館でも解説だけ一生懸命に読んでる人いるけれど。
  • 11:52 私は楽理科じゃないからか、、ほんと、解説書くのは苦手だ。説明そこそこで良いから音楽聴いて!って思っちゃう。
  • 11:49 モーツァルトってよく見ると、模範的なソナタ形式ではないんだよね
  • 11:47 むしろ、古典派より少しあとの作曲家がいまでいう模範的なソナタ形式で曲を書いてる
  • 11:45 @Shostakovich ってことが書きたかったのです。21fさんの発言ですが、あとで体系的にまとめたものであることは確かです。(途中で切れてしまってすみません)
  • 11:43 @Shostakovich ソナタはあってもソナタ形式はないですよー。ソナタ形式として書いたのではなく、
  • 11:34 誰かが頑張って枠を作って、それを誰かが壊す
  • 11:31 枠があるから破りたいと思うんだよね。
  • 11:30 @21f はい!結局、書かないことにしますw
  • 11:29 って普通にロマン派とか使ってるし。
  • 11:29 時代によって違うと思いますよー、モーツァルトの頃のソナタ形式は、あとの人が勝手に付けた名前。ロマン派のソナタ形式は作曲者が意識している。 RT @Shostakovich: そうとも限らない。形式は作品の本質とも密接に結びついてる。だからこそ歴史的に必要とされてきた。 R ...
  • 11:24 @Shostakovich 新古典、とか。文学の人から見たら、どう思うんでしょうね。
  • 11:21 @nolze そうですよね、ありがとうございます。
  • 11:20 @21f はい〜。あとの人が勝手に分類したものだから。ですが、短い(!)解説を書くとなるとちょっと悩みます。
  • 11:17 悪霊呼び出し?
  • 11:16 交霊術。。
  • 11:14 ロマン派って文学のロマン主義から来た言葉なんだよね 音楽でロマン派っていうけど安易に当てはめちゃってることに問題あるかもね
  • 11:10 @nolze ロンド形式ってAに戻ってなくてもいいんですかねぇ?
  • 11:08 小説好きじゃなくても面白いと思う。わかりやすくて書き方に好感。 http://oneclip.jp/Mvb5Yo
  • 10:59 ワルツってどうなってんだ
  • 10:58 A-B-A-C-A-B-コーダってなんて楽式?

Powered by twtr2src