Sun, Mar 14

  • 23:41  @mushi_bot 生きる!  [in reply to mushi_bot]
  • 23:34  RT 彼氏がカレールゥをそのままで食べる人だった。死にたい。 http://togetter.com/li/9420
  • 23:30  ネッカチーフって世代が上の人がよく使う言葉?母親がよく使う。
  • 23:25  生徒を教えるときの必需品 ノート、鉛筆、消しゴム、ティッシュ。忘れたときに備えて。意外と忘れる。
  • 23:01  ねむー
  • 22:49  J麺美味しそう!
  • 21:27  @neko_tubuyaki @dr_erorist @masaodisan ありがとうございます。今回は短かったです。もう動いています。  [in reply to neko_tubuyaki]
  • 18:18  webでホームに行くとだとさ。
  • 18:18  Something is technically wrong. Thanks for noticing?we're going to fix it up and have things back to normal soon.
  • 18:18  私だけじゃないよね
  • 18:16  王様の耳はロバの耳ー!
  • 18:15  17:08以降、自分とリプライのpostしか見えなくなりましたとさ。
  • 18:14  @_mii ありがとう><  [in reply to _mii]
  • 18:14  @dr_erorist 2かいめです…  [in reply to dr_erorist]
  • 17:59  またtwitter個人モードになっちゃったか
  • 17:59  とまてるか
  • 10:21  @couperin Thank you!  [in reply to couperin]
  • 10:08  @hadakade_coffee ありがとうございます♪円周率は3.14ですよね^^  [in reply to hadakade_coffee]
  • 10:06  @Froberger ありがとうです^^  [in reply to Froberger]
  • 10:03  Laughing at: "全世界と体重の件"( http://twitthis.com/y95wwz )
  • 09:59  @solemonさんの器の大きさは『地球くらい』です。 http://shindanmaker.com/3215 #utsuwa いぇい!
  • 09:50  @guarneri ありがとー!!  [in reply to guarneri]
  • 09:50  @nemutea どちらかというと理系?w  [in reply to nemutea]
  • 09:49  運動不足な体育会系(汗 RT @vespro1610m: 私もいま回想してみて意外と体育会系だったことを思い出しました。 RT @tinouye: えっ、ピアニストって筋トレ必須じゃないの?!(違 RT @vespro1610m: 少なくとも体育会系ではないのはわかりました。
  • 01:46  どーでもいーことが譲れなかったりするのは父親譲りか
  • 01:44  えぇ、芸術系の大学にいる人って文系でも理系でもないですよ>< RT @yabu5: そりゃそうですけど、仮にも区別するとってことですよwRT @solemon: 芸術系は芸術系だー!
  • 01:41  芸術系は芸術系だー!
  • 01:40  え?? RT @yabu5: 芸術系は文系なんだよね。 [受験準備]
  • 01:38  @tomokinho ありがとうございます!  [in reply to tomokinho]
  • 01:38  not only the white day but ...
  • 01:35  そこは同感。わかりやすいから納得しやすいけれど、作られた音楽史だと思う RT @takuja: @tinouye それは違う、と僕はおもってます。19世紀のテクノロジーは決して19世紀の音楽を表してはいない。
  • 01:32  @yasutaka28 はい!ありがとうございます!!  [in reply to yasutaka28]
  • 01:32  @reonald ありがとーでーす!  [in reply to reonald]
  • 01:29  @takuja @kantelen ありがとうございまーす!  [in reply to takuja]
  • 01:28  お祝いリプライありがとうございます。@忘れてしまっていたら申し訳ありませんが、すごく感謝しています!
  • 01:27  すみません思い出しませんが、ほとんど弾かれてなくて知られてない曲…。思い出したらお知らせします。RT @polyobaqua: ピーター・ゼルキンに弾かせたらいいのに(ヲイ)ちなみに何の曲か気になります。RT @vespro1610m クラヴィコードのベーブングのようなことが出…
  • 01:25  @orpheus00 はい、ありがとうございます!  [in reply to orpheus00]
  • 01:25  @_kotomo @marianna_ave @tinouye まとめてで申し訳ありませんが、ありがとうございます!!こちらこそこれからも宜しく♪  [in reply to _kotomo]
  • 01:07  楽譜に書いてあるだけだとわからないんですよね…。ただ「歌のビブラートのように」という可能性もあり。RT @vespro1610m: クラヴィコードのベーブングのようなことが出来るピアノがあったのでしょうか? RT @solemon: 19世紀のピアノ曲にビブラートって書いてあっ…
  • 01:04  @sangnam ありがとーございます!  [in reply to sangnam]
  • 01:04  だからね、約3じゃなくて3.14がいいの!
  • 01:03  @hiroko227 @m_mkk ありがとでーす!  [in reply to hiroko227]
  • 01:01  19世紀のピアノ曲にビブラートって書いてあったりするんだよ。
  • 01:00  ちょww RT @Alembert: おっπ!(・∀・) RT @solemon: 敢えて自分の誕生日だと言ってみる RT @Alembert: おっπ!(・∀・) RT @EinVogel___wtnb: 今日は円周率の日! 白い日ではない!!
  • 00:58  @shibanu ありがとでーす♪  [in reply to shibanu]
  • 00:56  @44da_schnee @hynet @Mirphak_ast @Sepperl ありがとうございまする。  [in reply to 44da_schnee]
  • 00:56  忘れがちだけど大事なことですね。ビブラートは歌から来たのかな。 RT @takuja: @tinouye それは完全に排除できないけれど、ビブラートは、「正確な音程」の上下に動くわけではなくて、正確な音程を上限として下に動くのでね。ダメだったらビブラートもダメです。
  • 00:53  敢えて自分の誕生日だと言ってみる RT @Alembert: おっπ!(・∀・) RT @EinVogel___wtnb: 今日は円周率の日! 白い日ではない!!
  • 00:51  例があまり良くなかった RT @solemon: ですです。コンコーネとかもタイトルはソルフェッジョ RT @tinouye: 元が歌唱系の用語であっても、古い文献には楽器訓練のタイトルに(クヴァンツとか)ソルフェッジってつけてるから、汎用性もあった(もちろん楽器演奏も歌と同様…
  • 00:49  @takuja そうですね。一次資料をあたっているわけではないのですが、大枠を把握するにはいいと思います!  [in reply to takuja]
  • 00:48  ですです。コンコーネとかもタイトルはソルフェッジョ RT @tinouye: 元が歌唱系の用語であっても、古い文献には楽器訓練のタイトルに(クヴァンツとか)ソルフェッジってつけてるから、汎用性もあった(もちろん楽器演奏も歌と同様にという意味も含め)のでしょう。
  • 00:46  それが一番です。間違いというかちょっと学問的な研究としては不確かなことが書かれているかも、というだけですよ RT @meimeim: えっ!本当ですか…。間違さがししてみよう。あの論文は「私はソルフェージュを愛している!」って必ず入るのがイイ(笑
  • 00:45  @takuja すみません。パリ音楽院の設立に関する情報が少しいい加減です。参考文献にしているものが間違っているのですが…。学問的な研究としてみると「あれ??」な点がありますが、ソルフェージュ大好き!なところがいいところです。作曲家の生没年などは間違っている可能性があるかもです…  [in reply to takuja]
  • 00:34  ついでに言うなら、テキトーな情報も含まれています(笑 RT @tinouye: @takuja 方向が違うかもしれませんが、芸大紀要のテシュネさんの論文が参考になるかもしれません>ソルフェージュ http://bit.ly/8XZdiZ
  • 00:30  @takuja 綺麗だけど難しい、って友だちは言ってました。伴奏の鳴らしていない、というか伴奏を聴くとかえって音程を取り難い音を歌わなくてはいけないので。  [in reply to takuja]
  • 00:10  網羅的にいろいろ載っております RT @tinouye: @takuja 方向が違うかもしれませんが、芸大紀要のテシュネさんの論文が参考になるかもしれません>ソルフェージュ http://bit.ly/8XZdiZ
  • 00:05  @masaodisan @21f ありがとうございます♪  [in reply to masaodisan]
  • 00:03  あ、ぐぐるつもりでツイートしてた。。。
  • 00:03  solfeggio
  • 00:02  つい同じ誕生日の人をフォローした!

Powered by twtr2src