Tue, Jul 27

  • 23:57  言う人いますが、まぁ誰かが否定します。西洋人も3拍子苦手だそうで。 RT @kandaswami: 昔聞いたことがある「日本人は農耕民族だから2拍子が得意。西洋人は狩猟民族だから3拍子が得意。」という説は今でも言われているのだろうか。私にはトンデモとしか思えないけど・・・
  • 23:19  @kandaswami あ、爆門学問みてました。Orpheusとかの。  [in reply to kandaswami]
  • 23:09  @carinn1000 いいですよね!自動作曲はビミョーだけどw  [in reply to carinn1000]
  • 23:00  勝手にオケついてる。普通に欲しいw
  • 22:56  自動作曲マシーーーーーーーン
  • 22:54  固定観念こわい
  • 22:52  @tinouye いまの音楽、後の人がなにか名前付けるかしら。  [in reply to tinouye]
  • 22:43  いちいち反論するのが面倒になた
  • 22:42  まぁ「現代音楽の作曲家」なんて自分で書いてるわけだから無理もないか。
  • 22:41  @toriuzura わかた、ゆっくり見るよ。  [in reply to toriuzura]
  • 22:09  @toriuzura ブログ見てました。いいなーー。  [in reply to toriuzura]
  • 22:08  @time_to_jack ありがとうございます!そちらのアイコンも素敵です♪  [in reply to time_to_jack]
  • 22:08  なんか気になるなぁ。音楽辞典に「現代音楽」って項目はないよ。
  • 22:04  @time_to_jack なるほど!よくわかりました。  [in reply to time_to_jack]
  • 21:59  @kannoshigeru そうですよね。楽譜見てそれを演奏する人が可哀想になりましたが、楽譜はもらってません。  [in reply to kannoshigeru]
  • 21:55  @kannoshigeru ピアノといくつかの楽器で、オペラと呼ぶものです。  [in reply to kannoshigeru]
  • 21:53  @toriuzura なるほど、バイクでフィンランドには行けないですねw  [in reply to toriuzura]
  • 21:53  えと、どういう意味でしょう…現代の新作のことだけど…。RT @time_to_jack: 知ってるかどうか次第ってところはありますねRT @solemon: 最近、なにこれひどいと思う新曲によく出会う。曲って呼べないんじゃないかと思うけど、演奏される。資金力と人を集める力。演奏さ
  • 21:51  和声なんて勉強してなくても構わないけど、それならそれで、なにかなきゃ。
  • 21:50  最近、なにこれひどいと思う新曲によく出会う。曲って呼べないんじゃないかと思うけど、演奏される。資金力と人を集める力。演奏されるかどうかって、それだけかも知れない。
  • 21:45  『solemon』は【牛乳】【初音ミク】【涙】【救世主】【いわしの缶詰】の5つがあれば生きていけます。 http://shindanmaker.com/25485 #_ki なくても生きていける…
  • 21:39  @toriuzura そうなんだ、やめたんだ。バイクの人と自転車の人のフォローが増えた気がするんだ。  [in reply to toriuzura]
  • 21:31  最近ついったーにバイクの人が増えてるの?
  • 21:30  現実逃避しすぎだけど、これから練習するのもなぁ。明日頑張ろ。
  • 21:29  別にそれで食ってくわけじゃないんだから凹む必要もないじゃまいかw RT @KIYO147: 哲学かぁ…やったら凹みそう。まぁ、やってもないうちにいっても駄目だよなぁ。 RT @solemon: 音楽記号学とか哲学とか言語学とか RT @KIYO147: just do it
  • 20:57  面白そうと思って借りてきたけど、英語の本て結構読むの時間かかるよね、買うべきかしら。最近、短いのしか読んでなかったからなぁ…。
  • 19:20  \(^o^)/ RT @momomarshmallow: 詰んだ\(^o^)/ RT @solemon: 芸術系の院生ですけどww RT @HokkeTaso: なるほど。>芸術系→就職先がない→じゃあ理系→生涯賃金が理系<文系→なら芸術系以外の文系→就職先がない→院進→死亡フラ
  • 19:18  @chibaryo ブゾーニってこんなの書いてるんです。 http://hayes.cside2.jp/fb/entwurf.html  [in reply to chibaryo]
  • 11:31  日傘忘れたから陰を求めて歩いてた。意外とあるよ。
  • 11:26  ブゾーニを避けて通れない気がしてきた。
  • 10:59  @bmyasu その本ゼミで誰かとりあげられてたような、、やけに新しいから使えそうですね。  [in reply to bmyasu]
  • 10:27  @bmyasu タイトルにケチ付けてもしょうがないんですけど想像から創造がくると思うんですけどねw  [in reply to bmyasu]
  • 10:25  @HokkeTaso ただ、管楽器の人だけですが。あと、オケに入る人もひとにぎりいますが、ほんとに少ないです。  [in reply to HokkeTaso]
  • 10:06  @HokkeTaso 私の友人にも警察官になった人います。音楽関係あるのだと、航空自衛隊とかもいますが。一番多いのは音楽講師ですが、正社員じゃないんですよね…。  [in reply to HokkeTaso]
  • 10:00  @toriuzura おはよー^^♪  [in reply to toriuzura]
  • 09:57  @HokkeTaso あ、クラシックです。ポピュラーの方は全然違う事情だと思う。(わかりません  [in reply to HokkeTaso]
  • 09:56  見てるなう: 404 Blog Not Found:創造は想像するより簡単 - 書評 - 創造はシステムである - http://j.mp/9QhRL2
  • 09:54  @HokkeTaso 日本で演奏家だけで食べていけるのは年に1人じゃないかとかw  [in reply to HokkeTaso]
  • 09:51  @bmyasu あれ、私のD論で扱うテーマと似てる(笑 演奏家と創造性に関する実践的なアプローチの予定ですけど、こちらこそ何かありましたら教えてください。Weisberg は認知心理学でひたすら「創造性」について研究してる人みたいで英語だともう少し新しい文献もあります。  [in reply to bmyasu]
  • 09:45  @HokkeTaso 音楽なので美術のこととかわからないですけど。助手とかなる人も少しいますけど、学部であろうが院であろうが、音楽以外でしかちゃんとした就職(正規社員的な)はないですね。  [in reply to HokkeTaso]
  • 09:35  芸術系の院生ですけどww RT @HokkeTaso: なるほど。>芸術系→就職先がない→じゃあ理系→生涯賃金が理系<文系→なら芸術系以外の文系→就職先がない→院進→死亡フラグ
  • 09:17  @bmyasu そうなのですね。社会学歴史学、っぽいことで天才論についてよく話題にのぼるんですが、しっかりわかってないで使ってるかもしれません。あと私はワイスバーグの『創造性の研究』って本にかなり影響を受けてますw  [in reply to bmyasu]
  • 01:50  @kishu_no_sue 最近フォローしたのでまだ的確な反応をもらったことはないですが面白いからイイですw  [in reply to kishu_no_sue]
  • 01:46  @takuja こんなリプが来たけどw RT @netuyobot: @solemon 日本が好き日本を守りたいこの美しい日本を、頭がお花畑の愚民どもが日本をボロボロにした!!俺は死ぬ覚悟で日本を守り戦う!職業:アルバイト 31才  [in reply to takuja]
  • 01:42  【solemon】を日本語に翻訳すると【心の友】という意味になります。 http://shindanmaker.com/23632 #_ki
  • 01:35  solemonへの問題。5 9 2 6を組み合わせて10を作れ。 http://shindanmaker.com/27613 5+9+2-6
  • 01:16  「創造性」って名のつく本ってしっかり二つに分けられそう。
  • 01:12  @bmyasu ありがとうございます。先に書評読んでしまった(笑 http://j.mp/dgfp58  [in reply to bmyasu]
  • 00:57  一応英語でもre-createって言うんですよね。 RT @uzumaki456: 創造っていう日本語のもんだいかもしれないです。 RT @solemon: 創造って言葉が天才論と結びついているような気が。 RT @uzumaki456: なるほど、神様じゃないですよね。ベートー
  • 00:56  @uzumaki456 ですよね!  [in reply to uzumaki456]
  • 00:56  @toriuzura ありがとうって素直に言えないじゃないか!  [in reply to toriuzura]
  • 00:32  暴走しそう。いったん離れよう。
  • 00:31  作曲するなんてすごい、なんて言わない方が良いよ。誰だって作ろうと思えば作れるんだから。
  • 00:30  私だって少しは作曲するから、そんなこと言われなくてもわかる。
  • 00:28  すごいよなぁ堂々と言ってのけるから。(読んでないけど - 見てるなう: Amazon.co.jp: 天才論―ダ・ヴィンチに学ぶ「総合力」の秘訣 (朝日選書 818): 茂木 健一郎: 本 - http://j.mp/dytyyf
  • 00:27  創造って言葉が天才論と結びついているような気が。 RT @uzumaki456: なるほど、神様じゃないですよね。ベートーベンに失礼ですね。 RT @solemon: 「追創造って言葉嫌い」って言ったら不思議な顔されました。追創造と対応して作曲は原創造とか言うの、神様みたいじゃ
  • 00:25  @shinimai そうなのですね。そもそも創造ってなんなのか、わかっていないかも…。  [in reply to shinimai]
  • 00:09  パッと見どうしたらいいのかわからない。 RT @firefoxist: えーっ!えーっ! RT: @solemon: 窓使いにくい RT @firefoxist: マカーとは…。りんご、かっこいいけど不便そうでござるの巻 RT: @solemon: 林檎♪
  • 00:08  「追創造って言葉嫌い」って言ったら不思議な顔されました。追創造と対応して作曲は原創造とか言うの、神様みたいじゃないかと思って RT @uzumaki456: @solemon 昔、追体験とか追創造とか音楽芸術の特殊性のことについて教えてもらったけど、最近はそんなこと忘れています。
  • 00:02  考えましょうよ(笑 RT @pianist3: わからないままに人生の日は暮れて行く。。 RT @solemon 解釈ってなぁに?演奏ってなぁに?演奏解釈ってなぁに?
  • 00:00  よるほ

Powered by twtr2src