Mon, Nov 29

  • 23:31  とか書きながら離脱です。ごめんなさーい。
  • 23:29  RT @yurikaviolin: カストラート登場の背景は、教会内で女性は沈黙を保たなければならなかったからだそう。切ない。今ちょうどクララシューマンがサロンをきりもりしようとして、真面目すぎてなかなか上手くいかないという場面『秘められた女性文化史』を読んでてなんかリン ...
  • 23:28  なんか何人か反応してるっぽいけれど、メンション送ってくれないとメンション送っちゃいけないのかな?と考えちゃうよ。
  • 23:27  @paprika_akirpap モヤモヤくん。  [in reply to paprika_akirpap]
  • 23:24  なんか一回プライドがぐしゃぐしゃになった経験とかあれば、なんかかわるよ。プライドなんか持ってないと思ってても、持ってるプライド。←なんかぐしゃぐしゃ
  • 23:16  自分が知らないことを知りたいと思わないのは構わないけれど、それを指摘されて侮辱だと感じるのはプライドが高いだけだと思うなぁ。
  • 22:51  @MageManager そうなのですね♪流行ってたのは、わたしが生まれた頃かもw  [in reply to MageManager]
  • 22:49  11月があと1日になっちゃうよ!!
  • 22:49  やばい、あれとあれしなきゃ。
  • 22:49  @MageManager わたしも、声悪いので歌はダメなんですよ><  [in reply to MageManager]
  • 22:48  @MageManager おぉ、じゃぁ音楽人生とまってないです!そこらかしこに音楽は流れているから、そんなに止められるものじゃないですよ(笑  [in reply to MageManager]
  • 22:47  なんかよくわかんないけど、ずっと弾くことのなかったタールベルクを弾くかもね。
  • 22:45  @MageManager 歌は歌わないのですか〜?(質問ばかりでゴメンナサイ  [in reply to MageManager]
  • 22:41  @MageManager ドレミで歌ってたんですね。ハニホ…で歌う人さいきん少ないから、もうト音記号とか言わずにソ音記号って言った方がわかりやすいかも?!(笑  [in reply to MageManager]
  • 22:39  @MageManager なるほど!割と音楽好きさんが多いので、そういう話をしちゃっていますが、ハ音記号知らない人は話しかけてこないだけで、いくらでもいると思います。もし興味をお持ちになりましたら、室内楽の楽譜とか見てみてくださいね♪  [in reply to MageManager]
  • 22:37  @MageManager えぇと、わたしは一応専門なので、常識レベルがどこだかわからないのですよ^^;歌うときは、ドレミで歌ってたんですか??そのくらいの年代の方だと、どちらもいるんじゃないかと思ってお訊きしたのですが。  [in reply to MageManager]
  • 22:32  @maicou あと、自分は良いと思ってても、「人からどう見られるか」ってこと考えると、昔からの「クラシックこそ普遍的な価値を持つ!」って人がいるから、そういう層が離れると困るのかも。ここでもわかるけど、根強いので^^;  [in reply to maicou]
  • 22:29  @maicou どちらも「音楽そのもの」の価値が重要と思っているけれど、それが録音よりなのか、楽譜よりなのか、っていう違いでしょうかね。  [in reply to maicou]
  • 22:26  @maicou クラシックで、2台ピアノの曲を多重録音してる人もいるけど(笑)。うーん、録音といっしょに弾くとなると、機械があいだに入ってくるから、摩擦感が多少あるかも知れないです。  [in reply to maicou]
  • 22:19  まぁ、プライドが高杉なんだな
  • 22:13  @maicou あれ、クラシックは録音として残すんですよね?その方。  [in reply to maicou]
  • 22:10  まぁ勝手に腹を立てられてもどうしようもないんだけど、読み返してもべつ変なこと書いてないからいいや。
  • 22:07  @maicou 商業主義の好き嫌いというか、それを超えたものがあると思うんですよね…。渡辺 裕, 増田 聡 (単行本 - Apr 2005) の 'クラシック音楽政治学' っていうのを最近読んでますが、ヒントになると思いますよ。 http://amzn.to/f0jBVV  [in reply to maicou]
  • 22:00  アルト譜表がト音譜表の一個上だと思って、そこの音域で弾いちゃう人がやたら多いからさ、これってアルト譜表をスコアとか見せずに教えちゃってる先生たちに問題があるんだよね。
  • 21:55  @maicou そこらへんは、価値観の違いだと思います。クラシックの人は、売れることとか以外のことに価値を置きたがるから。良いか悪いかではなくて、「違い」なんだと思いますね。  [in reply to maicou]
  • 21:52  スコア・リーディングを念頭に置いてる。ドレミが読めるけど音域把握ができてないって状態は、避けた方がいいの。専門とかじゃなくても、なるべく無駄な労力は使わないで。
  • 21:49  ちょっと一個ポスト消しました、ひとつのポストだけがまわると嘘になっちゃうのがあった。ハ音記号云々に関して…てかそこらへんが専門分野なので。お気に触った方がいたらゴメンナサイ。それからメンション間に合ってない。
  • 21:43  @asakavoce そうですね。私はスコア・リーディングを念頭においているのですが、なんかTL上にいろんな人がいるので、この辺にしておきます。  [in reply to asakavoce]
  • 21:42  @KIYO147 あ、でも、いいのかも、ごめん。  [in reply to KIYO147]
  • 21:41  @KIYO147 待って。メンションけっこう送っちゃってるのと、彼はそこがわからないわけじゃないと思う。  [in reply to KIYO147]
  • 21:39  @maicou そうなのですね。私の場合は、ディズニーとか…ポップス、ジャズも(よく知らないままに)弾いちゃってますよ。専門じゃないからあんまり堂々と弾けないっていうのはあるけど、それ以外の理由はないですね。  [in reply to maicou]
  • 21:36  @kurachin あ、わぁ…。完全にアルト譜表のハ音記号のつもりで、ハ音記号って書いてました。その前からの流れで、頭のなかにアルト記号があったというだけで、それ以外の理由ないです!とりあえず、消しました。ありがとうございます。  [in reply to kurachin]
  • 21:31  @maicou それは、ピアノ以外の楽器の方ですか?それと、演奏に影響することか、社会的な立場か、どちらでしょう?演奏への影響で、ピアノの場合はあまり変わらないんですが、弦楽器とかの場合はマイクに向かって演奏しなければいけないので、クラシックが弾きにくくなることはあるようです。  [in reply to maicou]
  • 21:28  @ynk うん、なんかこちらが簡単なことしか書いてないつもりでも、思わぬところでとまどっていたりするんだよね。なんか言葉で説明するの難しいけれど。  [in reply to ynk]
  • 21:21  つーか、記号じゃなくて譜表って書いた方が良かったな。
  • 21:20  なんか○○式ってので違うから面倒なんだよねぇ… RT @KIYO147: 音域が違うから、基準となる音高も書いてあげたほうが。一点トとか。RT @solemon: ソをあらわしてるト音記号から数えたら危険。音域も違うよ。
  • 21:18  ちなみに、歌う場合は自分の音域で歌うから、男声の場合、女声に使う記号(ト音記号、ソプラノ記号、アルト記号)は1oct.下で読む。けれど歌の人も、あくまで実際のハ音記号の音域はおさえておいて欲しい。
  • 21:15  @ynk あ、いや、どこがわかんないのかわかんない。  [in reply to ynk]
  • 21:11  @MageManager いえいえ!小学校などでは「ハニホへ…」で歌っていましたか?  [in reply to MageManager]
  • 21:01  @MageManager ハニホヘトイロハが日本式で、ドレミファソラシドがイタリアとフランスの音名です。  [in reply to MageManager]
  • 21:00  @ynk うん。ずらし読み、悪い癖付くからねー  [in reply to ynk]
  • 20:57  理論も何も、「ハ音」がドってことしか書いてません!! RT @MageManager: 小学生の頃から、音楽理論は何一つ理解していません -_-;;; RT @solemon: まえも書いたけど、ハ音記号はドをあらわしてるんだよ。
  • 20:55  ソをあらわしてるト音記号から数えたら危険。音域も違うよ。
  • 20:54  まえも書いたけど、ハ音記号はドをあらわしてるんだよ。
  • 20:52  てかはじめドから覚えて、つぎドとソ。 RT @nanaichigo: 「ここの音はこの音」が全ての表記に対して言えるということ。慣れるとそうなりますよね。 RT @fmqaluae: というと…? RT @solemon: ずらし読みはなるべく避けた方があとで困りません
  • 20:50  ブラームスにお決まりですからね RT @herr_frosch: @marcella224 @solemon けど、楽譜を見て初めて気付く拍ずらしは勘弁して欲しい(>_<) まあ、ブラームスに自分で演奏出来る編成の室内楽は無いんだけど(/ _ ; )
  • 19:40  ずらし読みはなるべく避けた方があとで困りません RT @fmqaluae: そろそろ慣れてきました RT @nanaichigo: ハ音記号を読むとき→アルト!ト音の一個上! テナー!ト音の一個下!
  • 19:37  なんかへん - 三化工業株式会社: http://j.mp/h1iSGQ #miteru
  • 19:35  @marcella224 コンチェルトも頑張ってくださいませ!  [in reply to marcella224]
  • 19:25  @marcella224 Vn.ソナタは三曲とも好きです♪  [in reply to marcella224]
  • 19:18  @marcella224 あるまじろ。  [in reply to marcella224]
  • 19:17  @toriuzura そっか!from それもん  [in reply to toriuzura]
  • 19:14  Photo: if life gives you lemons…. (by lottie?grace coe) http://tumblr.com/xjssjjgyr
  • 19:12  Photo: Lemon (by eddie welker) http://tumblr.com/xjssjjao3
  • 19:07  @toriuzura かわいーw  [in reply to toriuzura]
  • 00:01  東急のクリスマスケーキのパンフレットに載ってるケーキ、美味しそう過ぎる!

Powered by twtr2src